空の怪物アグイー
「空の怪物アグイー」(そらのかいぶつアグイー)は、大江健三郎の短編小説である。『個人的な体験』とテーマを等しくしながら、全く逆の結末を迎える。大江健三郎の小説には、息子の大江光に触発されて書かれた作品が数多いが、いずれも日本の文学に見られる私小説とは異なり、多分に象徴的・幻視的な表現を用い、創作を織り交ぜている。
あらすじ
10年前、僕は大学に入ったばかりで、アルバイトを探していたところ、伝手を頼ってとある銀行家に面接に行った。銀行家は「息子の『D』(少しばかり有名で雑誌にも載ったことのある音楽家)に「怪物」が憑いていて仕事を投げ出して家にばかり居る。今息子が何処かに出かけたいという時には付いて行って欲しいのだ」と語る。Dは、「あれ」は昼間晴れた日に空から降りて来る、あれはいつもは空に浮遊しているものだと語る。そしてDは、僕にあれが降りてきている間、僕は不思議そうにせずに自然にしている様に注文した。D附きの看護士に問い詰めると、その怪物はカンガルー程の大きさの赤ん坊で、「アグイー」という名前だと聞く。その後僕は、Dに頼まれた通りDの元妻を訪ねた時、その赤子が脳ヘルニアと誤診され、殺してしまったのだと言う。解剖に回した後、頭の大きな瘤はヘルニアではなく、畸形腫だと判明したのだった。Dと僕は様々な場所を訪れた。僕は何時の間にかこの仕事に愛着を覚えていた。
その年の12月24日、銀座に出掛けた時に僕はDに腕時計を贈られた。交差点で信号を待っていた時、不意にDは叫び声を上げてトラックの間に飛び込んだ。病室の外で僕は唐突にDが自殺をするつもりで奇病を装っていたのではなかったか? 僕は結局Dの自殺をする為だけに雇われたのではないか? という考えに至る。翌日の夕刊で僕はDの死を知った。この春、僕はある一群の子供たちに石を投げつけられ、右目に当たった。血が滴る中、僕は突然、懐かしい「あれ」の存在を感じ、子供たちへの憎悪から解放されたのだった。「さよなら、アグイー」と僕はつぶやいた。
出版
『空の怪物アグイー』(新潮文庫、ISBN 4-10-112607-0)