テンプレート:出典の明記 石田 収蔵(いしだ しゅうぞう、1879年 - 1940年)は、日本の人類学者。樺太(サハリン)のアイヌ、ウィルタ、ニヴフなど北方諸民族の先駆的研究者。東京農業大学教授。
秋田県鹿角郡柴平村柴内(現在の鹿角市花輪)に生まれ、のち青森県八戸へ移る。
1920年から現在の板橋区徳丸に住み、周辺の遺跡調査もおこなう。
テンプレート:Academic-bio-stub