田中昌太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田中 昌太郎(たなか まさたろう、1872年10月20日 - 1964年)は、日本の法曹(検察官、弁護士)。立命館大学元学長。立命館中学校父兄会会長。京都府船井郡園部村(現・南丹市)生まれ。
略歴
- 1872年(明治5年) 京都府船井郡園部村に生まれる
- 1893年(明治26年) 第三高等中学法学部卒業(後の京都大学法学部)
- 1903年(大正2年) 長野地方検察庁検事正
- 1908年(大正7年) 水戸地方検察庁検事正
- 1913年(大正12年) 岡山地方検察庁検事正
- 1925年(昭和元年) 神戸地方検察庁検事正
- 1929年(昭和4年) 京都地方検察庁検事正
- 1933年(昭和8年) 札幌控訴院検事長
- 1935年(昭和10年) 定年退官
- 1937年(昭和12年) 財団法人立命館協議員
- 1940年(昭和15年) 立命館大学学長( - 1941年(昭和16年)2月)
- 1946年(昭和21年) 弁護士登録