渥美火力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 発電所 渥美火力発電所(あつみかりょくはつでんしょ)は、愛知県田原市小中山町久エ森1-2にある中部電力石油火力発電所

概要

1971年に1号機が運転を開始、4号機までが建設された。その後、老朽化に伴い1、2号機の廃止が決定し、1号機は長期計画停止となり2号機は2004年に廃止された[1]

石油火力発電所であるため原油高の影響を受けやすいほか、不況による電力需要の伸び悩みなどにより、3、4号機の現在の稼働率は25%である。

発電設備

  • 総出力:190万kW(2011年現在)[2]
  • 敷地面積:約108万m²
1号機(長期計画停止中)
定格出力:50万kW
使用燃料:原油重油
営業運転開始:1971年(昭和46年)6月
3号機
定格出力:70万kW
使用燃料:原油、重油
熱効率:42.5%(低位発熱量基準)
営業運転開始:1981年(昭和56年)5月
4号機
定格出力:70万kW
使用燃料:原油、重油
熱効率:42.5%(低位発熱量基準)
営業運転開始:1981年(昭和56年)6月

廃止された発電設備

2号機(廃止)
定格出力:50万kW
使用燃料:原油、重油
営業運転期間:1971年(昭和46年) - 2004年(平成16年)3月31日

出典

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Pref-stub
  1. 渥美火力発電所2号機の廃止について 2004年3月31日
  2. 中部電力 渥美火力発電所