浪岡顕村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 公家 浪岡 顕村(なみおか あきむら)は日本戦国時代末期の武将。浪岡具運の子。陸奥国の名族浪岡氏の最後の当主。

川原御所の乱で父・具運が暗殺された後、叔父の顕範の後見を受けて家督を継いだ。しかし浪岡氏の勢力は衰える一方であり、天正6年(1578年)に津軽為信に本拠の浪岡城を攻め落とされる。この時捕らえられて自害させられた[1]とも、落ち延びて舅の安東愛季を頼り、慶長9年(1604年)に死去したとも言われている。

子孫は三春藩の秋田家に仕え、代々秋田の姓を名乗ったが、隠居や庶子は浪岡の姓を名乗ったという[2]

脚注

  1. 三春町公式ホームページWeb資料館
  2. 三春町公式ホームページWeb資料館

テンプレート:Japanese-history-stub