浜矩子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

浜 矩子(はま のりこ、1952年8月3日 - )は、日本東京都出身のエコノミスト同志社大学大学院ビジネス研究科専門職学位課程教授。専門は「国際経済学」「国際金融論」「欧州経済論」[1]

人物

東京都立戸山高等学校を経て、1975年一橋大学経済学部卒業。大学では山澤逸平ゼミナールに所属。1975年三菱総合研究所入社。1990年から98年まで、同社初代英国駐在員事務所長兼駐在エコノミストとしてロンドン勤務。帰国後、三菱総合研究所経済調査部長、同社政策・経済研究センター主席研究員を務め、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演を行っている。

2002年秋より同志社大学大学院ビジネス研究科教授に就任し、週1度京都に通い教鞭をとる。2011年には同志社大学大学院ビジネス研究科長に就任。2012年から財務省の財政制度等審議会臨時委員を務める。金融庁金融審議会委員、国税庁国税審査会委員、経済産業省産業構造審議会特殊貿易措置小委員会委員なども歴任。

主張

『2010年日本経済―「二番底」不況へ突入する!』(ISBN 978-4492395257)、『2011年日本経済-ソブリン恐慌の年になる!』(ISBN 978-4492395424)、『2012年資本主義経済大清算の年になる = 2012: The Year Capitalism Unravels』( ISBN 978-4492395608)、『2013年世界経済総崩れの年になる! = All Fall Down:The Year of the Great Collapse』(ISBN 978-4492395776)、『2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!』(ISBN 978-4492395943)など、日本経済が恐慌に陥ることを予言し続けている。

  • 2011年1月に「2011年は1ドル50円時代が到来する」と予測し、『1ドル50円時代を生き抜く日本経済』を出版した。また、2012年1月にも「2012年は1ドル50円時代が到来する」と予測していた[2]。2013年11月時点でも超円高予想は「全く変わっていない」としている[3]
    • 円高について「日本は世界最大の債権国であり、円の価値が上がることは日本経済の成熟度の証にほかならず、当然の帰結といえる」と述べている[4]
    • 通貨について「日本各地で地域通貨が誕生・定着すれば、日本を覆う閉塞感も相当に払拭される。いわば「小国の群れとしての日本経済」が成り立てば、活気があり、威勢のいい姿だ」と述べている[5]
  • 日本経済について「日本に欠けているのは成長ではなく分配である」と述べている[6]

アベノミクス批判

安倍晋三による経済政策アベノミクス)に対しては批判的であり、「アホノミクス」と呼んでいる。

  • レーガノミクスはバラマキ型の需要大拡張政策であり、金融政策への便乗商法で、安倍晋三経済政策アベノミクス」は金融政策に対する恫喝商法と解説している[7]
  • 2013年5月、アベノミクスにより円安が進み、「日本経済が復活した」と騒ぐのは許しがたい状況であると批判し、アベノミクスは作られたムードに踊らされている「アホノミクス」であると否定的な見解を示した[8]。また「この政策で恩恵を受けるのは、株や不動産を持っているごく一部の富裕層だけである[9]」「輸出企業の業績が上がっても、雇用が増える、賃金が上がるということに結びつくかどうかわからない。むしろ、円安を進めていくと、資源・材料などの企業の輸入コストが上がり、その中で価格競争力を維持しようとすれば労働者の賃金が下がることにもなりかねない[10]」述べている。
  • 2013年6月、日経平均株価が米国量的緩和の早期縮小観測の高まりや、安倍政権の成長戦略第3弾の内容が新鮮味に欠ける内容であったことを受けて、前月末比で小幅に下落した。(約2ヵ月ぶりの安値となる12,400円台半ばまで下落)[11] 浜は株価暴落はアベノミクスのバブル破綻した象徴と批判し、金融緩和や財政出動でデフレーション脱却はできないと主張した。[12] なお、日経平均株価は翌月に約2ヵ月ぶりの高値となる14,900円台まで上昇した[13]

出演

TV

著書

  • 『分裂する欧州経済 - EU崩壊の構図』(日本経済新聞社、1994年)ISBN 978-4532143046
  • 『最新EU経済入門 - 迷走するマーストリヒト後の欧州』(日本評論社、1995年)ISBN 978-4535041110
  • 『ネクタイを締めた海賊たち - 「元気なイギリス」の謎を解く』(日本経済新聞社、1998年)ISBN 978-4532162696
  • 『経済は地球を回る - エコノミストの見方・考え方』(筑摩書房・プリマーブックス、2001年)ISBN 978-4480042460
  • 『ユーロランドの経済学 - 政治の思惑・通貨の力学』(PHP新書、2001年)ISBN 978-4569614595
  • 『超・常識塾(政治・経済編)迷える日本を生き抜くわたしたちのために』cafeglobe.com 編(実業之日本社、2003年)ISBN 978-4408105550
  • 『グローバル恐慌 - 金融暴走時代の果てに』(岩波新書、2009年)ISBN 978-4004311683
  • 『スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち』(講談社+α新書、2009年)ISBN 978-4062725637
  • 『ザ・シティ金融大冒険物語-海賊バンキングとジェントルマン資本主義』 毎日新聞社 2009 ISBN 978-4620319469
  • 『死に至る地球経済』2010 岩波ブックレット ISBN 978-4002707938
  • 『ドル終焉 グローバル恐慌は、ドルの最後の舞台となる!』ビジネス社 2010 ISBN 978-4828415642
  • 『浜矩子の「新しい経済学」 グローバル市民主義の薦め』2010 角川SSC新書 ISBN 978-4828415642
  • ユニクロ型デフレと国家破産』2010 文春新書 ISBN 978-4166607594
  • 『ユーロが世界経済を消滅させる日 ヨーロッパ発!第2次グローバル恐慌から資産を守る方法』フォレスト出版 2010 ISBN 978-4894513860
  • 『1ドル50円時代を生き抜く日本経済』朝日新聞出版 2011 ISBN 978-4023308848
  • 『EUメルトダウン 欧州発世界がなくなる日』朝日新聞出版 2011 ISBN 978-4023310155
  • 『恐慌の歴史 "100年に一度"の危機が3年ごとに起きる理由』2011 宝島社新書 ISBN 978-4796678094
  • ソブリンリスクの正体』フォレスト出版 2011 ISBN 978-4894518483
  • 『誰が「地球経済」を殺すのか 真相を読み解く七つ道具』実業之日本社 2011 ISBN 978-4408108858
  • 『「通貨」を知れば世界が読める "1ドル50円時代"は何をもたらすのか?』2011 PHPビジネス新書 ISBN 978-4569796208
  • 『グローバル大恐慌時代の世界経済を読む』毎日新聞社 2012 ISBN 978-4620321455
  • 『財政恐慌 ついに金融と財政の死に至る無限ループに突入した』徳間書店 2012 ISBN 978-4198633462
  • 『誰も書かなかった世界経済の真実 地球経済は再び斬り刻まれる(2時間でいまがわかる!)』アスコム 2012 ISBN 978-4776207382
  • 『中国経済あやうい本質』2012 集英社新書 ISBN 978-4087206357
  • 『「通貨」はこれからどうなるのか』 2012 PHPビジネス新書 ISBN 978-4569803500
  • 『新・国富論 グローバル経済の教科書』文春新書、2012 ISBN 978-4166608942
  • 『アベノミクスとアホノミクス──浜矩子特別講義』 2013 中経出版 KindleiTunesなどの電子書籍のみの出版

共著

  • 『ヘビーデューティーの経済学』高橋乗宣共著(平凡社、1986年)ISBN 978-4582630046
  • 『ドルは甦るかドル興亡史に何をみるか』高橋乗宣共著(日本評論社、1992年)ISBN 978-4535041110
  • 『日本人のまっかなホント』ジョナサン・ライス,嘉治佐保子共著 小林宏明訳 マクミランランゲージハウス 1999 ISBN 978-4895858304
  • 『2009-2019年 大恐慌 失われる10年』高橋乗宣共著(フォレスト出版、2009年)ISBN 978-4894519091
  • 『2010年日本経済―「二番底」不況へ突入する!』高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2009 ISBN 978-4492395257
  • 『2011年日本経済ソブリン恐慌の年になる!』高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2010 ISBN 978-4492395424
  • 『2012年資本主義経済大清算の年になる = 2012: The Year Capitalism Unravels』高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2011 ISBN 978-4492395608
  • 『成熟ニッポン、もう経済成長はいらない それでも豊かになれる新しい生き方』橘木俊詔共著 朝日新書 2011 ISBN 978-4022734198
  • 『2013年世界経済総崩れの年になる! = All Fall Down:The Year of the Great Collapse』高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2012 ISBN 978-4492395776
  • 『2014年 戦後最大級の経済危機がやって来る!』高橋乗宣共著 東洋経済新報社 2013 ISBN 978-4492395943

脚注

  1. 同志社大学大学院ビジネス研究科 教員紹介
  2. 注目エコノミスト「2012年は1ドル=50円時代が到来する」NEWSポストセブン 2012年1月4日
  3. 国債と円は大暴落も、日銀緩和を「ドアホノミクス」と批判-浜教授(2Bloomberg 2013年11月25日
  4. 浜 矩子氏インタビュー1 円高は日本経済の成熟度の証PHPビジネスオンライン 衆知 2012年2月9日
  5. 浜 矩子氏インタビュー2 地球上から為替戦争がなくなる日PHPビジネスオンライン 衆知 2012年2月9日
  6. インタビュー 株価急落で露呈した妖怪アベノミクスの本性東洋経済オンライン 2013年5月31日
  7. 毎日新聞 2013年1月21日 [危機の真相:○○ノミクスは悪徳商法=浜矩子- 毎日jp(毎日新聞) ]
  8. テンプレート:Cite web
  9. インタビュー 「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!東洋経済オンライン 2013年5月24日
  10. 円安・株高 資金を持たない会社員や非正規雇用者に利点なしNEWSポストセブン 2013年1月31日
  11. 日経指数 月次レポート 2013 年 7 月 1 日
  12. 浜矩子氏 株価暴落はアベノミクスのバブル破綻し始めた象徴NEWSポストセブン 2013年6月11日
  13. 日経指数 月次レポート 2013 年 8 月 1 日

関連項目

外部リンク