浜松医科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 浜松医科大学(はままついかだいがく、テンプレート:Lang-en)は、静岡県浜松市東区半田山1-20-1に本部を置く日本国立大学である。1974年に設置された。大学の略称浜医大浜医医大

沿革

本来は静岡大学医学部として静岡市に建設される計画であり県議会でも可決された事項であったが、当時の県知事竹山祐太郎(隣接する磐田市出身)が県議会決定を無視し、独断で浜松市への設置手続きを行ったことから浜松医科大学として発足することになった。この一件が発端で県中部、県東部の自民党県会議員が竹山知事および浜松医大設置を承認した国に対し反発し、集団離党するという事態に発展した。

大学の構成

学部

大学院

  • 医学系研究科
    • 博士課程(4年制)
      • 医学専攻(研究者コース、臨床研究者コース)
        • 研究分野:光先端医学(光薬理部門、光治療環境部門、光機能イメージング部門)、高次機能医学(脳機能解析部門、感覚運動調節部門)、病態医学(分子腫瘍部門、組織再生部門、器官病態部門)、予防・防御医学(感染・免疫部門、予防医学部門、危機管理情報医学部門)
    • 修士課程
      • 看護学専攻(修士論文コース[1]、高度看護実践コース[2]
        専門分野:基礎看護学分野(基礎看護学領域、健康科学領域[3])、成人・老人看護学分野(成人看護学領域、老人看護学領域)、母子看護学分野(母性看護学領域、小児看護学領域)、地域・精神看護学分野(精神看護学領域、地域看護学領域)

専攻科

  • 助産学専攻科(修業年限は1年が標準となっている)

附属機関等

  • 附属図書館
  • 保健管理センター
  • メディカルフォトニクス研究センター
    • 基盤光医学研究部門
    • 応用光医学研究部門
    • 生体光医学研究部門
  • 動物実験施設
  • 実験実習機器センター
  • 安全衛生管理センター
  • 医療廃棄物処理センター
  • 情報基盤センター
  • 子どものこころ発達研究センター
  • がん教育研究センター
  • 医学教育推進センター
  • 産学官共同研究センター
  • 附属病院

交通アクセス

関連項目

脚注

  1. 基礎看護学、成人・老人看護学、母子看護学、地域・精神看護学の四つの専門分野に分かれる。専門分野は複数の領域で構成。学生は主領域を選び、定められた科目を履修することになる。
  2. 専門看護師教育課程。クリティカルケア看護(急性・重症患者看護)に関する授業科目を設けている。
  3. 医療薬理学部門、病理部門、感染免疫学部門がある。

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:日本の国立大学 テンプレート:大学ネットワーク静岡 テンプレート:Asbox