浅頭筋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浅頭筋(群) | ||||
---|---|---|---|---|
分類 | ||||
| ||||
部位 | ||||
| ||||
ラテン名 | ||||
musculi capitis superficiales | ||||
英名 | ||||
cutaneous muscles |
浅頭筋(せんとうきん)は頭部の筋肉のうち、表層にある筋肉の総称。筋肉の一方が皮膚で終わっている皮筋である。「表情筋」とも呼ばれる。
人間の浅頭筋は、全て第VII脳神経である顔面神経に支配されている。この筋肉が収縮することで顔面の皮膚に様々な表情をつくることができる。
浅頭筋の一覧
- 頭蓋表筋(musculi epicranius)
- 耳介筋(musculi auriculae)
- 眼瞼筋(musculi palpebrae)
- 鼻筋群
- 口筋
- 大頬骨筋(musculus zygomaticus major)
- 小頬骨筋(musculus zygomaticus minor)
- 笑筋(musculus risorius)
- 上唇挙筋(musculus levator labii superioris)
- 上唇鼻翼挙筋(musculus levator labii superioris alaeque nasi)
- 口輪筋(musculus orbicularis oris)
- 口角挙筋(musculus levator anguli oris)
- 口角下制筋(musculus depressor anguli oris)
- 下唇下制筋(musculus depressor labii inferioris)
- 頬筋(musculus buccinator)
- オトガイ筋(musculus mentalis)