橋本
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
橋本(はしもと)。
人名
地名
「橋本」は「橋のたもと」を意味し、川沿いのそうした場所にこの名がつけられることが多い。 たとえば神奈川県相模原市の橋本は境川にかかる両国橋の、和歌山県橋本市の橋本はかつて応其上人が紀の川にかけた橋の、京都府八幡市の橋本はかつて淀川を越えていた山崎橋の、それぞれたもとにあたり、それぞれの橋に由来する地名である。
- 橋本 (青森市) - 青森県青森市橋本
- 橋本 (相模原市) - 神奈川県相模原市緑区橋本など
- 橋本 (八幡市) - 京都府八幡市橋本
- 橋本 (貝塚市) - 大阪府貝塚市橋本
- 橋本町 - 滋賀県大津市瀬田橋本町
- 橋本 - 滋賀県蒲生郡竜王町橋本
- 和歌山県橋本市
- 橋本 (福岡市) - 福岡県福岡市西区橋本
関連項目
- 各地の駅名に関しては橋本駅を参照。
- 橋本病 - 慢性甲状腺炎の別名 → 甲状腺機能低下症
- 橋本で始まる記事の一覧