横隔膜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 解剖学 横隔膜(おうかくまく、テンプレート:Lang-en-short)は、呼吸運動に関する筋肉の1つ。 哺乳類にのみ存在する。

説明

胸腔腹腔の境界にある筋板であり、胸郭下口の周りから起こり、血管食道が横隔膜を貫くための3孔(大動脈裂孔食道裂孔大静脈孔)がある。

起始部は腰椎部・胸骨部・肋骨部の3部からなり、ドーム状(円蓋状)に胸腔に盛集する。 停止部は横隔膜中央部の腱膜(腱中心)。 横隔膜の収縮によって円蓋を下げ、胸腔を広げる、すなわち呼吸(腹式呼吸)の際に大きな役割をする。 支配神経は頚神経からの横隔神経

横隔膜の痙攣で起こる現象が”しゃっくり”である。

焼き肉の部位

焼肉において、ハラミサガリと呼ばれる部分である。 テンプレート:Asboxテンプレート:呼吸器系