樋口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(樋口駅 (埼玉県)から転送)
ファイル:Saitama-Higuchi-Sta-1.JPG
野上駅側から見た駅舎(2012年6月)
ファイル:Saitama-Higuchi-Sta-2.JPG
駅舎とホーム(2012年6月)
駅構造
島式ホーム1面2線と、通過線1本を有する地上駅である。業務委託駅である(管理駅:寄居駅)。駅係員の在勤時間は7:30~17:00でそれ以外の時間は駅係員が不在となる。スペースの関係で駅舎がホーム上にある。
1 | ■ 秩父線 | 寄居・熊谷・行田市・羽生方面 |
2 | ■ 秩父線 | 長瀞・秩父・三峰口方面 |
トイレは、改札内にあり、以前は汲み取り式であったが、水洗式に改良され身体障害者対応のバリアフリートイレも出来た。ただし、トイレが使用出来るのは駅係員が在勤している時間帯のみである。
利用状況
- 2009年度の1日平均乗車人員は137人である。
駅周辺
- 長瀞町立長瀞第二小学校 - 1742年の「寛保大洪水」の跡を示す「寛保洪水位磨崖標」 (県指定史跡)がある。
- 仲山城跡 - 1590年、豊臣秀吉軍の攻撃により落城した。
- 野上下郷石塔婆
- 岩田の大岩
- 国道140号
- 埼玉県道201号岩田樋口停車場線
- 荒川
- 道光寺 - 長瀞七草寺の一つ
- 長瀞かたくりの里