東海パーキングエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東海パーキングエリア(とうかいパーキングエリア)は、茨城県那珂郡東海村の常磐自動車道上にあるパーキングエリアである。
スマートインターチェンジが設けられているが、進入通路が狭いため、当面は普通自動車、軽自動車、二輪車に利用が限定されている。
道路
施設
上り線(三郷・水戸方面)
下り線(いわき・常磐富岡方面)
- 駐車場
- 大型 12台
- 小型 23台
- トイレ
- 男性 大2(和式1・洋式1)・小5
- 女性 10(和式5・洋式5)
- 同伴の男児用 1
- 車椅子用 1
- スナック(7:00-19:00)
- ショッピング(7:00-19:00)
- 自動販売機
スマートIC
2009年3月29日午後3時から恒久化された。二輪車・軽自動車・普通車のみで24時間上り線、下り線ともに利用可能。
ただし、スマートIC利用時にはパーキングエリアは利用できない[1]。
茨城県道62号常陸那珂港山方線に接続し、国道6号まで約700mで接続する。
隣
出典
- ↑ 『Highway Walker東日本』角川マガジンズ、2013年6月号