東京ガスエネルギー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox 東京ガスエネルギー株式会社(とうきょうガスエネルギー)は、関東一円を営業エリアとするLPガス事業者である。都市ガス最大手の東京ガスと、石油・天然ガスの鉱区の取得から、探鉱、生産、製品の販売までグローバルな規模でエネルギーの供給を担う国際石油開発帝石の出資子会社。
目次
沿革
- 1960年2月 東京液化ガス株式会社として創立される。
- 1961年9月 保谷充填所開設(現 西部支社)
- 1962年9月 大和充填所開設(現 神奈川支社)
- 1988年10月 埼玉支社開設(現 与野CS)
- 1991年10月 矢口充填所開設(現 矢口供給センター)
- 1993年4月 東部支社開設
- 1993年12月 東京コークス株式会社と東京液化ガス株式会社が統合し、東京ガスエネルギー株式会社に社名変更
- 1993年12月 増資 資本金 10億円
- 2002年4月 東京オートガス株式会社を設立
- 2004年10月 株式会社クレディセゾンと提携し、『東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》』を発行
- 2006年4月 茨城支社開設(現 勝田CS)
- 2006年10月 新ブランド「エネライフ」開始
- 2006年10月 新ブランド「エネライフ」開始に合わせて東液サービスセンターをエネライフ・キャリアー株式会社に社名変更
- 2010年2月 エコアクション21 認証・登録。
- 2012年7月 帝石プロパンガス株式会社と経営統合。
営業エリア
- 関東一円・一部、営業エリア外
支社・カスタマーステーション・センター
- 西部支社 〒202-0022 西東京市柳沢2-19-20
- 東部支社 〒116-0003 荒川区南千住3-28-1
- 神奈川支社 〒242-0013 大和市深見台3-4-40
- 三浦カスタマーステーション 〒239-0835 横須賀市佐原4-1-28
- 埼玉支社 〒335-0026 戸田市新曽南4-2-3
- 与野カスタマーステーション 〒338-0822 さいたま市桜区中島2-6-18
- 戸田カスタマーステーション 〒335-0026 戸田市新曽南4-2-3
- 戸田充配センター 〒335-0026 戸田市新曽南4-2-3
- 千葉支社 〒264-0026 千葉市若葉区西都賀5-38-1
- 千葉カスタマーステーション 〒264-0026 千葉市若葉区西都賀5-38-1
- 小林カスタマーステーション 〒270-1313 印西市小林北3-9-3
- 矢口供給センター 〒270-1501 印旛郡栄町矢口神明2-2-1
- 栃木支社 〒321-0966 宇都宮市今泉4-15-16
- 茨城支社 〒319-1231 日立市留町1270-54
- 東海カスタマーステーション 〒319-1101 那珂郡東海村石神外宿2483
- 水戸カスタマーステーション 〒310-0851 水戸市千波町中山1841
- 勝田カスタマーステーション 〒312-0026 ひたちなか市勝田本町1-11
- 土浦カスタマーステーション 〒300-0841 土浦市中972
- 高萩カスタマーステーション 〒318-0003 高萩市下手綱1473-6
- 北茨城カスタマーステーション 〒319-1553 北茨城市中郷町汐見ヶ丘7-1258-72
- 日立充配センター 〒319-1231 日立市留町1270-54
- 群馬支社 〒371-0805 前橋市南町3-3-4東京ガスビル3F
- 受注センター 〒235-0017 横浜市磯子区新磯子町34(東京ガスLPGターミナル(株)内)
トピックス
- 関東一円を広くカバーするLPガスの供給会社として、東京ガスエネルギーグループ全体で20万世帯を超える対象地域住民の市民生活を支えている。
尚東京ガスエネルギーグループを利用した場合東京ガスと同等の保安、サービスが受けられる。
- 全国のLPガス会社では唯一、環境に配慮した住宅部品の開発・認定機関である「ベターリビング」から東京ガスと同様に温水式床暖房システム「TES」の認定を受けており、その普及活動に努めている。
- ガス料金のクレジットカード払いに加え、株式会社クレディセゾンと提携し、毎月のガス料金やガス機器の購入の際に、《セゾン》永久不滅ポイントが2倍となる「東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》」を発行している。
東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》
東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》(とうきょうガスエネルギー クローヴィアカード《セゾン》)は、クレディセゾンが東京ガスエネルギーと提携し、発行するクレジットカードである。
VISA、MasterCardのいずれかの国際ブランドが付いており、年会費は永久無料である。
東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》の最大の特徴は、東京ガスエネルギーでのガス利用代金やガス機器の購入に対し、《セゾン》永久不滅ポイントが『通常の2倍』付与されることである。
また、入会時にはもれなく《セゾン》永久不滅ポイントが自動的に『100ポイント付与』されるうえ、東京ガスエネルギーのオリジナルアイテムとポイント交換することができる。
関連企業各社
- 栃木ガス株式会社
- 美浦ガス株式会社
- エネライフ・キャリアー株式会社
- 東京オートガス株式会社
- 東京ガスLPGターミナル株式会社
東京ガスエネルギーグループ(火葉会)
- 岩渕液化ガス株式会社
- 株式会社 エクシング
- 株式会社 奥村商会
- 金森藤平商事株式会社
- 環境装備株式会社
- 京浜燃料株式会社
- 株式会社 小長井治郎商店
- さくらエンジニアリング株式会社
- 半沢ガス工業有限会社
- 株式会社 松陰会舘
- 湘南液化ガス株式会社
- 株式会社 セイカ
- 東ガス管興株式会社
- 東京管工機材株式会社
- 東京商事株式会社
- 株式会社トーセキ
- 新潟燃商株式会社
- 日本コークス販売株式会社
- 株式会社フジプロ
- 二葉商事株式会社
- 株式会社 米山商事
- エネックス株式会社
外部リンク
- 東京ガスエネルギー株式会社
- 東京ガス株式会社
- 国際石油開発帝石株式会社
- 東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》 (東京ガスエネルギー)
- 東京ガスエネルギー CLOVIA CARD《セゾン》 (クレディセゾン)