曹 安民(そう あんみん、? – 197年)は、中国後漢末期の人物で、曹操の弟の子(陳寿『三国志』武帝紀、建安2年の条)に当たる。曹喬の子か。
曹操が宛城の張繍を降伏させた際、張繍の族父に当たる張済の未亡人を召し出した。このことは当然張繍の知るところとなり、激怒した張繍が、賈詡の策を交えて夜襲を仕掛けて来た。
曹操は窮地に陥り、命からがら逃亡したが、この時の襲撃で彼は、曹操の長子の曹昂や典韋らと共に戦死した。