恵山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 恵山市(ヘサンし、혜산시)は朝鮮民主主義人民共和国北部の両江道の道都。鴨緑江に面した中国との国境の町である。

国境となっている鴨緑江が、この周辺では狭くまた浅くなっているため、密貿易が盛んである。このため一説には生活水準は平壌より上といわれている。人口11万人(2000)テンプレート:要出典

地理・気候

標高2,000m級の山々に囲まれた標高715mの恵山盆地の中心部にある。朝鮮でも特に寒い地域であり、1915年には-42℃を記録した。冬季の1月の平均気温は-16.5℃と酷寒である。

東は雲興郡、東北は普天郡、南は甲山郡、西は三水郡に接する。北は鴨緑江を隔てて中国吉林省長白朝鮮族自治県がある。

テンプレート:Weather box</center> テンプレート:Weather box

ファイル:Hyesan from changbai.jpg
中国・吉林省の長白朝鮮族自治県から見た恵山市内。正面の川は鴨緑江

歴史

歴史的には咸鏡道甲山郡の一部であり、恵山鎮を中心に辺境防御の砦が置かれていた。

  • 朝鮮王朝時代 - 甲山府に属し恵山鎮が置かれ、兵馬僉節制使が駐在した。
  • 1934年 - 普恵面が恵山邑に昇格。
  • 1942年4月 - 甲山郡から恵山邑・雲興面・普天面を分割、鳳頭面・大鎭面を新設し、三水郡別東面を編入して恵山郡を新設(1邑5面)。
  • 1952年12月 - 恵山郡の恵山面・鳳頭面全域、雲興面・別東面の各一部により再構成。
  • 1954年10月 - 新設された両江道に属し、中心部が恵山市に、山間部が雲興郡となる。
  • 1961年3月 - 雲興郡の一部を編入。

交通

  • 恵山線

観光

  • 掛弓亭:恵山鎮城南門の門楼として李氏朝鮮時代に建てられた。

教育

  • 師範大学
  • 農林大学

メディア

  • 両江道放送
  • 両江日報

参照項目

脚注


外部リンク

テンプレート:Korea-stub テンプレート:両江道の行政区画