山崎インターチェンジ (兵庫県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:高速道路施設 山崎インターチェンジ(やまさきインターチェンジ)は、兵庫県宍粟市の中国自動車道のインターチェンジである。かつては関西と鳥取方面をむすぶ重要な結節点であったが、鳥取自動車道開通などにより、その役割は薄まりつつある。
目次
道路
- 中国自動車道(10番)
接続する道路
- 国道29号
- 兵庫県道23号三木宍粟線(国道29号に重複)
周辺
- ちくさ高原スキー場
歴史
- 1975年10月16日:福崎 - 美作間開通とともに開業。
山崎バスストップ
山崎バスストップ(やまさきバスストップ)は、兵庫県宍粟市の中国自動車道山崎インターチェンジに出入口の間に挟まれた場所にあるバス停留所。
料金所の内側(引き続き中国自動車道を走行する高速バス用)と外側(当ICで出入りする高速バスおよび路線バス用)の2箇所に存在する。
停車する路線
料金所内側
- 津山エクスプレス京都号(西日本JRバス・神姫バス)
- 京都 - 津山
- 中国ハイウェイバス(西日本JRバス・神姫バス)
- 大阪 - 津山(特急便、快速急行便、急行便のみ)
- 神戸 - 津山線(西日本JRバス) ※津山駅 - 山崎インター間のみの利用は不可
- 新神戸駅・三宮・神戸三田プレミアム・アウトレット - 津山
- プリンセスバード号(神姫バス・日ノ丸自動車) ※姫路駅 - 山崎インター間のみの利用は不可
- 姫路駅 - 鳥取
料金所外側
バス停へのアクセス
- 神姫バス 山崎インターバス停(料金所外のバス停)
隣
- 中国自動車道
- (9) 福崎IC/BS - 夢前BS - 安富PA/BS - (10) 山崎IC/BS - 山崎JCT(建設中) - 揖保川PA - 葛根BS - 南光BS - (10-1) 佐用JCT - (11) 佐用IC/BS
なお、本ICと揖保川PAとの間に山崎TBがあったが現存しない。