小林治 (イラストレーター)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小林 治(こばやし おさむ、1964年1月10日 - )は、東京都出身のイラストレーター、メカニックデザイナー、アニメーション演出家、アニメーション監督である。
高等学校卒業後、デザイナーや漫画家の仕事をしていたが、グランディアへの参加を期に近年はアニメーションでの分野で主に活躍している。 アニメ演出家の小林治とは同姓同名の別人である。
ロックバンドにも造詣が深く、SUNDAYSらと親交がある。
主な参加作品
アニメ
- ドラゴンズヘブン (1988年)メカニックデザイン・原画
- ヴイナス戦記 (1989年)メカクリーンナップ
- 青の6号 (1998年)美術デザイン・設定
- table&fishman (2002年)監督 ※初監督作品 短編集「デジタルジュース」に収録
- End of the world (2002年)監督 DVDマガジン「Grasshoppa! Vol.2」に収録
- GAD GUARD (2003年)セットデザイン・原図作画監督・絵コンテ・演出・原画・エンディングアニメーション
- かいけつゾロリ (2004年)EDアニメーション
- BECK (2004年)監督・シリーズ構成・脚本・キャラクターデザイン・絵コンテ・演出・原画
- ゾイドジェネシス (2005年)ディガルドコンセプトデザイン
- Paradise Kiss (2005年)監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出・原画
- ケモノヅメ (2006年)絵コンテ・演出・作画監督・原画
- 天元突破グレンラガン (2007年)第4話絵コンテ・演出・作画監督・原画
- 三茶ブルース(2007年)監督 ※NHK「アニ*クリ15」
- 魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 (2008年)監督・絵コンテ・演出・作画監督
- はなまる幼稚園 (2010年)第7話EDアニメーションスペシャル演出・作画
- パンティ&ストッキングwithガーターベルト (2010年)第5話設定・演出・絵コンテ・原画
- テガミバチ REVERSE(2010年)ED2イラストレーション
- ダンタリアンの書架 (2011年)#9(第十一話)絵コンテ・演出
ゲーム
- グランディア (1997年)世界設定デザイン
- 神機世界エヴォリューション (1999年)世界設定・メカデザイン・デモ演出
- ガングレイヴ (2002年)美術デザイン・メカニックデザイン・ステージコンセプトデザイン
漫画
- ONE NIGHT CITY (2014年)