富加関インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先:
案内
、
検索
テンプレート:高速道路施設
富加関インターチェンジ
(とみかせきインターチェンジ)は、
岐阜県
加茂郡
富加町
・
関市
にある
東海環状自動車道
の
インターチェンジ
。
目次
1
歴史
2
道路
3
料金所
3.1
入口
3.2
出口
4
接続する道路
5
周辺
6
隣
7
関連項目
歴史
2005年
(平成17年)
3月19日
:
東海環状自動車道
豊田東JCT
-
美濃関JCT
間開通により設置。
道路
東海環状自動車道
(10番)
料金所
ブース数:4
入口
ブース数:2
ETC・一般:1
一般:1
出口
ブース数:2
ETC・一般:1
一般:1
接続する道路
岐阜県道58号関金山線
岐阜県道343号富加美濃線
周辺
半布里遺跡
井高1号古墳
茶臼山古墳
半布ヶ丘公園
清水寺
堂洞城跡
大山神社
佐久太神社
道の駅平成
日龍峰寺
八滝ウッディランド
お宮の清水
乳岩神社
水無神社
隣
東海環状自動車道
(9)
美濃加茂IC
/
SA
-
(10)富加関IC
- (5-1)
美濃関JCT
関連項目
日本のインターチェンジ一覧
テンプレート:東海環状自動車道
カテゴリ
:
日本のインターチェンジ と
岐阜県のインターチェンジ
富加町
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報