孫子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
孫子(そんし)
- 中国の春秋時代の武将、孫武の尊称。
- 中国の戦国時代の武将で孫武の子孫とされる孫臏(臏は{月賓})の尊称。
- 中国の戦国時代の儒学者で、『荀子』に思想がまとめられた、孫卿(荀卿)の尊称。この呼び方は『戦国策』「楚策」などに見える。孫卿子とも。
- 孫子 (書物) - 中国の古来から知られている、孫武の作とされる兵法書。
- 近年中国で新しく発見された、孫臏の作とされる兵法書。孫臏兵法を参照。
- 孫子 (数学者) - 中国の南北朝時代の数学者。孫子算経の著者。
孫武と孫臏は、共に『孫子』と呼ばれる兵法書を著したと伝えられている。一般に孫子という通称は孫武を指すことが多く、現在『孫子』として知られる著作は孫武のものである。孫臏の兵法書は長らく失われていたが、近年山東省でその竹簡が発掘され日の目を見た。この書は従来知られてきた『孫子』と区別するために『孫臏兵法』と呼ばれている。