堂崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堂崎駅(どうざきえき)は、長崎県南島原市有家町石田1338-1にあった島原鉄道島原鉄道線の駅である。
ファイル:DozakiSt.jpg 堂崎駅(2007年3月撮影) |
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の東側に位置する。駅舎はなく、ホーム上に待合所が置かれている。便所と自転車置き場が駅前に設置されている。無人駅となっている。
駅周辺
- 堂崎郵便局
- 国道251号
利用状況
1日平均乗降人員は97人であった(2005年度、島原鉄道線内44駅中第29位)。
歴史
- 1922年(大正11年)4月22日 - 口之津鉄道の駅として開業。当初は終着駅であった。
- 1928年(昭和3年)7月2日 - 南有馬駅(のちの原城駅)までの延長開業により、途中駅となる。
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 会社合併により、島原鉄道の駅となる。
- 1964年(昭和39年)10月1日 - 業務委託化。
- 1981年(昭和56年)10月1日 - 貨物営業廃止と同時に無人化。
- 1984年(昭和59年)7月17日 - 交換設備を撤去。
- 2008年(平成20年)4月1日 - 島原外港・加津佐間の廃線により、廃駅となる。