テンプレート:Ambox-mini
劉 諶(りゅう しん、? - 263年)は、三国時代の蜀(蜀漢)の皇族。後主劉禅の五男。北地王に封じられていた。字は不詳。
略伝
263年、魏が蜀漢に侵攻してきた際、成都の廟堂にて劉禅が光録大夫譙周の発言を受け入れて降伏しようとすると、劉諶は徹底抗戦を主張して反対したが容れられず、宮中からしめ出されてしまった。家に帰り妻の崔氏に御前会議の出来事を語ると、崔氏は自害。その首を携え祖父の照列皇帝(劉備)の廟前で、己の首を刎ねて自害した。[1]。
脚注
テンプレート:脚注ヘルプ
- ↑ 『三国志』蜀書後主伝、同注引『漢晋春秋』、蜀書二主妃子伝。なお小説『三国志演義』でも同様の最期を迎えている。