傅僉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

傅 僉(ふ せん、216年 - 263年)は、中国三国時代蜀漢の武将。父は傅彤。子は傅著・傅募。

経歴

父が戦死すると左中郎将となり、やがて関中都督に昇進した。

263年、軍が大挙して蜀に攻め込んできた時、蒋舒と共に陽安関を守っていた。魏の鍾会軍の先鋒胡烈が陽安関を攻めた時、蒋舒が胡烈に城を明け渡して降伏してしまったが、傅僉は戦って戦死した。

父と共に、蜀に忠義を尽くした人物として高く評価されている。

子らは罪を犯して卑民に落とされたが、後に父祖の功績で庶人として解放された[1]

三国志演義

小説『三国志演義』では、剛腹の荒武者で、鉄扇と薙刀を愛用している。姜維に気に入られ北伐に従い、魏との戦いで活躍する。王真を生け捕り、李鵬を討ち取り、鄧艾も破っている。

魏軍が大挙して蜀に攻め込んできた際、部下の蒋舒と共に陽平関(正史では陽関)を守る。鍾会が陽平関に押し寄せた際、蒋舒は守りを固めるべきだと進言するが、聞き入れずに関を出て迎え撃ってしまう。このため、蒋舒は鍾会に投降して陽平関を明け渡す事になる。傅僉は怒って奮戦するが力及ばず、最後は「蜀の臣として生まれたからには、死して蜀のとならん」と言い、自刎して果てる事になっている。

脚注

  1. 三国志蜀書楊戯伝」の注に引く『季漢輔臣賛』より。