久那土駅
テンプレート:駅情報 久那土駅(くなどえき)は、山梨県南巨摩郡身延町三澤にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅である。線路は東西に走り、ホームは線路の南側にある。
開業当初からの木造駅舎は撤去され、その代わりとして1999年(平成11年)3月に、ホーム上の市ノ瀬寄りに待合所が新築された。この待合所の内部にはいすなどが設置されているだけでなく、業務用の倉庫がある。ホーム上にはこのほか、市ノ瀬方から順番に上屋ともう一つの待合所がある。ホームから外部に出るには待合所脇から降りている階段を使うか、ホームの市ノ瀬方の端に近い場所にあるスロープを使う。
開業当初から駅員が配置されてきたが、昭和40年代に合理化の一環として日本交通観光による業務委託駅となった。その後無人駅となって現在に至っている。当駅で切符を購入することはできない。身延駅管理。
利用状況
- 1950年の乗車客数は309,018人であった。これを1日平均にするとおよそ847人になる。
- 1980年の乗車客数は339,938人であった。これを1日平均にするとおよそ929人になる。
- 2005年の乗車客数は117,719人であった。これを1日平均にするとおよそ323人になる。
- 2006年の乗車客数は109,165人であった。これを1日平均にするとおよそ299人になる。
- 2007年の乗車客数は108,416人であった。これを1日平均にするとおよそ296人になる。
- 2008年の乗車客数は107,380人であった。これを1日平均にするとおよそ294人になる。
- 2009年の乗車客数は105,625人であった。これを1日平均にするとおよそ289人になる。
- 2010年の乗車客数は99,221人であった。これを1日平均にするとおよそ272人になる。
駅周辺
身延線の線路は、かつての西八代郡久那土村の村域を、その西側で南北に貫いている。駅は旧久那土村の西側、北の端に近い場所にあり、久那土の中心部はこの駅から近い。駅の南を現在の市川三郷町と身延町の境界にある蛾ヶ岳(標高1280メートル)に水源を発する三沢川が東西に流れている。
駅前の広い広場には公衆トイレがある。駅前広場を抜け、山梨県道9号市川三郷身延線に出ると、そこから東側に300メートルほどこの県道に沿って商店が立ち並らぶ。この商店街は店向という地名である。1927年(昭和2年)に当駅が開業したのち、周辺各地域から多くの人々が駅の近くで商売をするために移転して出来たものである。 この駅前は、北川景子主演の映画「チェリーパイ 」の中にも登場した。
なお県道を東へ進むと今度は500メートルほどで大草の集落に入る。大草は久那土の行政における中心地で、身延町立久那土小学校、身延町立久那土中学校、身延町役場の久那土出張所などがある。久那土出張所は古くは久那土村の役場だった。
久那土村はその後1956年(昭和31年)に古関村、下部町、共和村と合併して西八代郡下部町の一部となった。その下部町も2004年(平成16年)に中富町、身延町と合併して南巨摩郡身延町の一部と成ったのでこの駅は今は身延町に属している。
駅から東へおよそ200メートル、店向から南側に折れる道を行くとすぐに山梨県立峡南高等学校である。当駅は朝夕はこの高校に通う生徒によって込み合う。1983年(昭和58年)3月に野球部が選抜高校野球大会に出場する際、当時の国鉄は当駅に急行富士川・静岡行きを臨時停車させ、球児たちはこのホームで地元からの熱い声援を受けて甲子園へ向け出発した。
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
久那土駅 | 古関・甲斐岩間線 | 久那土中学校 | 古関 | 身延町営バス | ||
古関・甲斐岩間線 | 甲斐岩間駅 | 身延町営バス |
歴史
富士身延鉄道が1927年(昭和2年)に身延駅から市川大門駅までを開通させた当初からの駅である。当駅の設置が駅周辺の集落の形成に大きな影響を及ぼしたことは駅周辺の節に述べたとおりである。
- 1927年(昭和2年)12月17日 - 身延・市川大門間の開通時に、富士身延鉄道の駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1938年(昭和13年)10月1日 - 富士身延鉄道を国鉄が借り上げ。
- 1941年(昭和16年)5月1日 - 国有化され、国鉄身延線の駅となる。
- 1972年(昭和47年)9月20日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。同時に駅無人化。
隣の駅
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- チェリーパイ (映画) - 2006年(平成18年)に公開された、北川景子主演の日本映画。ロケ地として使用された。