ヘレニズム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘレニズム文化から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:脚注の不足 テンプレート:ギリシャの歴史 ヘレニズムHellenism)とは、ギリシア人(ヘレネス)の祖、ヘレーンに由来する語。その用法は様々であり、アレクサンドロスの東方遠征によって生じた古代オリエントとギリシアの文化が融合した「ギリシア風」の文化を指すこともあれば、時代区分としてアレクサンドロス3世(大王)(在位前336年 - 前323年)の治世からプトレマイオス朝エジプトが滅亡するまでの約300年間を指すこともある。また、ヨーロッパ文明の源流となる2つの要素として、ヘブライズムと対置してヘレニズムが示される場合もある。この場合のヘレニズムは古典古代の文化(ギリシア・ローマの文化)におけるギリシア的要素を指す。

概念定義と批判

古代オリエント文化との融合

アレクサンドロス大王の東方遠征によって東方の地域に伝播したギリシア文化が、オリエント文化と融合して誕生した文化を指してヘレニズム文化と称する場合がある。この文脈でヘレニズムの語を用いたのは、19世紀ドイツの歴史学者ヨハン・グスタフ・ドロイゼンである。ドロイゼンの功績は、それまでマケドニアによるポリス征服までが古代ギリシア史の重要範囲とされていたため、ほとんど省みることがなかった征服以降の時期に脚光を当てたことである。これによって、多くの研究者の関心がこの時代に向かい、研究が前進することになった。

しかし、この文脈での「ヘレニズム」という視点が、多くの問題を残したのも事実である。まず、この見解を示したドロイゼン本人が、19世紀を生きたドイツ民族主義者であり、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン問題などに積極的にかかわり、軍事力によるドイツ統一に理解を示した人物であった。こうした彼の心情は、広大な世界を武力統一したアレクサンドロスの軍事行動を美化させ、被征服側の主張に対して盲目になることを余儀なくさせたといえる。また、アレクサンドロスの征服と「ギリシア化」を一種の「文明化」のような文脈でとらえることは、当時の「暗黒大陸」アフリカを「啓蒙」しようとする思想にも通ずるもので、ヨーロッパ中心主義との批判もある。同時代にギリシア語(コイネー)が各地に広まったのは事実であるが、既にアケメネス朝の時代より商用語としてのアラム語が各地に普及しており、広大な世界における意思疎通は、アレクサンドロス以前より十分に可能であった。アケメネス朝の時代より各地域の文化は融合・発展しており、ことさらこの時期に流入したギリシア文化の役割だけを過大評価することは、それ以外の文化を軽視しているともいえる。

時代区分としてのヘレニズム

時代区分としてのヘレニズム時代Hellenistic period)は、アレクサンドロスの死亡(紀元前323年)からプトレマイオス朝エジプトの滅亡(紀元前30年)するまでの約300年間を指す。

広大な帝国を築き上げたのちアレクサンドロスが死ぬと、その版図はアレクサンドロスの部下達によって争奪・分割された。これら、およびさらにそこから派生した諸国をヘレニズム諸国という。

これらの国は東地中海からオリエント地域を支配し、ギリシア風の「ヘレニズム文化」を維持・発展させたが、次第に共和政ローマが東へ進出することで滅ぼされ、ついに紀元前30年、最後のヘレニズム王朝であったプトレマイオス朝エジプトがローマに併合された。このことによって、ヘレニズム時代は終わったとされる。

しかし、その後も文化的にはギリシアはローマを圧倒し続けた。ギリシア語は東地中海地域の共通語として使われ、ヘレニズム文化が栄えた。また、ローマ帝国分裂後も7世紀以降の東ローマ帝国では支配地域・住民がギリシャ語圏となったためにヘレニズムの伝統が重視され、キリスト教と融合した「ビザンティン文化」を生むことになった。

ヨーロッパ文明の源流

ヨーロッパ文明の基調をヘブライズム(ユダヤ教キリスト教)と、ヘレニズムに求める見解は、19世紀にマシュー・アーノルドによって示された。以降、こういった見解はヨーロッパ文明を説明する上で一般的に用いられている。

関連文献(日本語)

  • P.プティ、A.ラロンド 『ヘレニズム文明 地中海都市の歴史と文化』 北野徹訳、白水社〈文庫クセジュ928〉 、2008年 
  • 『ヘレニズムと仏教  NHKスペシャル文明の道2』 日本放送出版協会  2003年
  • F.W.ウォールバンク 『ヘレニズム世界』 小河陽訳、教文館  1988年
  • W.W.ターン、角田有智子・中井義明訳 『ヘレニズム文明』 新思索社  1987年
  • アーノルド・J・トインビー秀村欣二・清永昭次訳 『ヘレニズム 一つの文明の歴史』 紀伊国屋書店  初版1962年、復刊1975年ほか
  • フランソワ・シャムー、桐村泰次訳 『ヘレニズム文明』 論創社  2011年

関連項目

外部リンク

テンプレート:古代ギリシア テンプレート:Greece-stub