プリモプエル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プリモプエルとは、1999年11月13日にバンダイから発売された人形型ぬいぐるみ。発売から5年で累計100万個以上を販売(バンダイ発表)され、様々なシリーズや関連グッズも販売される人気玩具である。
シリーズによって詳細は異なるが、基本的な特徴は以下の通り。本体には、7つのセンサーとスイッチがついており、センサーやスイッチにふれたり話しかけることにより、返事をしたり歌をうたったりする。また、それらを繰り返していくうちに、性格が変わっていったり成長するのが特徴。時間帯や季節で話の内容も変わるなど、280種類以上(バージョンやシリーズの種類によって数は異なる)の様々な言葉をしゃべることができる。
着せ替え用の服も販売されており、着せ替え人形としての楽しみ方もできるようになっている。子供だけでなく、大人やお年寄りにも人気があり、広い層をから支持されている。プリモプエルは、5歳くらいの男の子で、「みんなのこころの中にあるという小さな星、プリモ星からハッピーや元気を与えるためにやってきた」という設定がなされている。また、プリモプエラという同じくプリモ星からやってきたという5歳くらいの女の子が仲間にいる。
豆知識
- プリモプエルは2003年12月26日、シングルCD『プエルのテーマ』(『プリモプエル おしゃべりは~とな~』主題歌)でCDデビューを果たした。
- ドラマなどにも出演しており、「仮面ライダー龍騎」や「渡る世間は鬼ばかり」などにプリモプエルシリーズが登場している。
- 「プリとも!」というプリモプエル専門の定期情報誌が発行されている。「ハートのしっぽ」(電話:03−3847−5093)にて購読申し込みが可能。
- 任天堂ゲームソフト「ちびロボ!」に魂を持ったおもちゃとして登場している
- 11月13日はプリモプエルの誕生日、毎年、バンダイ本社にて数百人が集まりお祝いパーティが開催されている。
プリモプエルシリーズ
- プリモプエル(スタンダードなタイプ。プログラムの違いにより、A、B、Cの3タイプがある。またCタイプで熊のプリモテディーがある。)
- ハートたっぷりプリモプエル(しゃべる言葉が400語以上)
- おうた♪たっぷりプリモプエル(1年かけて歌を覚えていく機能搭載。女の子版としてプリモプエラがある)
- みんなのハート天使プリモピース(2000通りのおしゃべり、充電式)
- おでかけコプエル(持ち運び可能な小型プリモプエルで通信機能搭載。女の子版としてプリモコロラとロボットのプリモコボルがある。)
- もっとおでかけコプエル(持ち運び可能な小型プリモプエルで通信機能搭載)
- ここにいるよ♪ココプエル(ディスプレイ用小型のプリモプエルで言葉は限定的)
- ハートつうしん プリモチョコル (持ち運び可能な小型プリモプエルで赤外線通信機能を搭載し、同型の人形最大4体でおしゃべりをする。女の子版としてプリモコロネがある)