フライングディスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

ファイル:Frisbee-1.jpg
フライングディスク(フリスビー)

フライングディスク (flying disc) は、回転させ投げて遊ぶ円盤(ディスク)である。また、それを用いた競技の名前でもある。競技内容から、球技の下のカテゴリーにしばしば入れられる。フリスビー (frisbee) とも呼ばれるが、この名称は現在、ワーム・オー (Wham-O) の登録商標となっている。

円盤は通常プラスチック製で、直径約20センチから25センチ程度のものが多い。手で勢いよく回し投げると揚力が生じるよう設計されており、そのまま手で受け止められる。

歴史

1940年代後半に、アメリカ合衆国コネチカット州にあるイェール大学の学生が、フリスビー・パイ・カンパニー (Frisbie Pie Company) のパイ皿を投げて遊んだことから始まった。海岸で恋人とケーキ皿を投げて遊んでいて着想した玩具を、建築検査官のウォルター・フレデリック・モリソン (Walter Frederick Morrison) が金属製にして試作し、1948年にはプラスチック製に改良し、プルートー円盤という名で商品化した。1955年、ワーム・オー社に買収され、1959年にフリスビー・パイ・カンパニーの "frisbie" のスペルを変えた "frisbee" で商標登録され世界で推計2億枚が売れた[1]

競技の種類

ファイル:Flying Disc - Ultimate Frisbee - World Games 2005 (1).jpg
アルティメットの試合(オーストラリアアメリカ、ワールドゲームズ2005)

これらのうちアルティメットとディスクゴルフが、ワールドゲームズの公式種目である。

また、アキュラシーとディスタンスは、国民体育大会の開催地で行われる全国障害者スポーツ大会の公式種目である。ただし、全国障害者スポーツ大会のアキュラシーとディスタンスは、通常の競技とは違うルールで開催される。

円盤の種類

円盤の形状などは世界フライングディスク連盟 (World Flying Disc Federation) により定められている。競技によって用いられる円盤が違う。アルティメットでは基本的に175グラムの円盤を、フリースタイルでは165グラムの円盤を使用する。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • 恋人とのケーキ皿投げで着想 フリスビー発明者が死去 2010年2月14日 朝日新聞テンプレート:リンク切れ