シークワーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Wordsearch.svg
シークワーズの例
右にある言葉を左の盤面から探す(例として WORDSEARCH は見つけてある)
右にある言葉を左の盤面から探す(例として WORDSEARCH は見つけてある)
シークワーズとは、文字がちりばめられた盤面から、指定された言葉を探し出すパズルである。
言葉を使用するパズルであるが、単語についての知識は不要である。
ルール
- 盤面から指定された言葉を探す。
- 言葉は上下左右斜めの八方向に一直線に並んでなければならない。
- 固有名詞や短文(ことわざ・俳句など)のように文字列が長い場合には折れ曲がる場合もあるが、その場合は問題で指示される。
例題
例1:一覧がある物
リストにある楽器の名前を盤面から探す。
ロエチンン フホガリリ ガルバユオ オンーーイ タイコトバ
|
|
雑誌の懸賞問題としては
- リストの中で拾えない単語を探す。
- 盤面に残った文字で単語を作る。
などの出題形式がある。
例2:一つの言葉を探す物
以下の盤面から「ウィキ」を探す(「ウイキ」は不可)。
イ | ウ | ウ | ≠ | ウ |
ウ | キ | ィ | キ | キ |
イ | ウ | ィ | イ | ィ |
≠ | ワ | イ | ウ | キ |
イ | キ | キ | ィ | ワ |
この例では1箇所にしか隠れていないが、複数個隠してその数を答えさせる形式もある。