シャドウゲイト
テンプレート:Infobox 『シャドウゲイト』(Shadowgate)は、1987年にアメリカ合衆国のICOM Simulations社がパソコン用ソフトとして開発したアドベンチャーゲーム。さらにそのゲームに登場する城の名称でもある。MacVentureシリーズの第3弾にあたる。
解説
日本では1989年3月31日にケムコ(コトブキシステム株式会社)が発売したファミリーコンピュータ版が有名である。『ディジャブ』に続くケムコアドベンチャー・シリーズの第2作として発売された(本国のMacVentureシリーズとは発売順序が異なる)。
ゲーム内容
プレイヤーはとある王家の血を引く勇者となり、魔王ワーロックを倒し世界を救うために彼が潜んでいるというシャドウゲイトの城を舞台に冒険をする。このように物語は日本のRPGでもよく見かける、剣と魔法に支配された中世ヨーロッパ風のファンタジー世界で展開される。
適切なコマンドを選択し主人公に行動を取らせることで冒険を進めていく典型的なコマンド選択式アドベンチャーゲームであり、不気味で恐ろしい城の中を探索する内容からホラーゲームの要素も含む。
ゲームシステムとコマンド
使用できるコマンドには「移動」「調べる」「開く」などアドベンチャーゲームとして基本的な物が並び、その対象物を画面に表示された絵の中から選択する。コマンド一覧の横には炎が灯っている松明の絵が表示されており、この炎は道具として使用できる。松明の炎が消えてしまうとゲームオーバーとなってしまう(炎が消えて真っ暗になった途端、足を滑らせて頭を壁にぶつけて死んでしまうが、炎が燃え盛っている部屋では炎が消えても死なないなど一部例外あり)ので十分注意を払わなければならない。そのため城内では松明を補給しながら探索を行うこととなる。
これらのコマンドの中でも特徴的なものが「セルフ」である。これは道具を主人公に使うためのコマンドであるが、剣や毒薬、松明の炎もこのセルフコマンドで自分自身へ使うことができてしまう。そうすると剣を自分の胸に突き刺したり毒薬を自ら飲んだり松明で自分に火をつけたことになり、自殺したと見なされゲームオーバーになってしまう(一部、装備する用途でも使う場合はある)。しかし行動を取る際にとがめられることは一切ない。これは高い自由度を持たせていることの表れといえる。ただし、特定の行動をとると死ぬ際に咎められる。他にも移動コマンドでは溶岩や深い穴の中など明らかに危険な場所への移動も可能であり、こうした行動を取るとやはりゲームオーバーになる。
ゲーム進行に関しては途中経過を随時記録できるセーブ機能と、ゲームオーバーになっても直前の場面から再開できるコンティニュー機能があるため再挑戦はしやすい。
日本語版のこのゲームの特徴として、「ざんねん!!わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!」(ゲームオーバー時)、「ホップ ステップ ジャンプ……かーるいす!!」(炎に飛びこんだ時)など、主人公の独特な叙述が挙げられる。それゆえに、パロディに用いられる機会も多い。
また上に挙げたメッセージからもわかるとおり、主人公の叙述でゲームは進行していくが、英語版は"IT'S A SAD THING THAT YOUR ADVENTURES HAVE ENDED HERE!!"(悲しいことに、あなたの冒険はここで終了しました)などプレイヤーに語りかける形式のメッセージになっており、このゲームはプレイヤー自身が冒険しているものであることを示している。これとは対照的に、日本語版のメッセージの一つに「どうして こんなことを させるんだ!! わたしは わたしの いしに はんして じさつこういを はかった。」(溶岩に飛びこんだ時)と、主人公を操作するプレイヤーに対して文句を言うセリフが存在する。
登場人物
- 主人公
- 自称「しんの ゆうしゃ」。どこかの王家の血を引く青年らしい。
- ドルイドの予言に従って、ワーロックの野望を打ち砕くためにシャドウゲイトに乗り込む。
- パッケージでは鎧や剣を装備しているくせにゲーム中はなぜか初期装備が松明1本のみで、非武装にも等しい状態となっているため、魔物と戦うには、城内で武器を調達しなくてはならない。
- 本名は「ジェイル」。続編の『シャドウゲイト64』では伝説の勇者として語り継がれている。尚、本作のエンディングではとある地方の領主となったが、続編ではカルトゥーリンと言う国の王になったのだと語られている。
- ドルイド族
- 作中に何人か登場し、主人公に予言を伝える者、城内で主人公に呪文を授ける者、過去にワーロックを封印した12人がいる。城内で主人公に呪文を授ける者以外は、ゲーム中に姿が出ることはない。続編では本作のラスボスを倒す際に使う杖を作った「ラクミール」と言う人物が重要キャラとして位置付けられている。
- 魔王ワーロック
- このゲームのラスボスであり、シャドウゲイトの現在の城主。
- タイタンの中でも最も恐ろしい怪物、ベエマスを呼び出そうとしている。
- 彼もまた、主人公と同じくゲーム中では後姿しか見せない上に小さく描かれた場面しか存在しないが、ゲームのパッケージには顔が描かれている。
- 元は「12の輪」と言う強い力を持ったドルイド達の1人「黒のタリマー」という人物で、悪魔の力を借りて12の輪を壊し、魔王ワーロックとなったとされている。
- 死神
- ゲームオーバー時に表示される死神。普通にプレイしていれば幾度と無く嫌でも対面することになる。
- 一部の死亡演出ではゲームオーバー画面以外にも登場する(無論、その直後にゲームオーバーになる)。パッケージにも、主人公の後ろの魔物たちの中にその姿が描かれている。
- ゲーム中に登場するフェリーマン(船頭)はこの死神に似ているが関連は不明。こちらは金貨を渡すと舟で対岸まで運んでくれる。
音楽
海外のアーティストによる本作のBGMのアレンジアルバムが2013年5月24日に発売されており、日本でもiTunesなどで購入することが出来る。
他機種版
日本では1999年8月13日にゲームボーイカラーへの移植版『シャドウゲイト リターン』と、NINTENDO64用の新作『シャドウゲイト64』が発売された。こちらは従来のコマンド選択式ではなく、3Dダンジョンを主観視点で移動する探索型アドベンチャーとなっている。
海外ではこの他に携帯電話やPDAのアプリケーションソフトウェアとしてもリメイクされ、供給が行われている。
No. | 発売日 | 対応機種 | タイトル | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 価格 | 売上本数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1987年 | Amiga | Shadowgate | ICOM Simulations | Mindscape | - | ||||
2 | 1988年 | DOS | Shadowgate | ICOM Simulations | Mindscape | - | ||||
3 | テンプレート:Flagicon1989年3月31日 テンプレート:Flagicon1989年12月 |
ファミリーコンピュータ | シャドウゲイト | ケムコ | ケムコ | 2メガビット+64キロRAM ロムカセット[1] |
テンプレート:Flagicon6,300円(税別) | - | ||
4 | テンプレート:Flagiconテンプレート:Flagicon1993年 | Windows | Shadowgate | - | ||||||
5 | テンプレート:Flagicon1999年1月 テンプレート:Flagicon1999年8月13日 |
ゲームボーイカラー | シャドウゲイトリターン | ケムコ | ケムコ | 8メガビットロムカセット | テンプレート:FlagiconDMG-ASWJ-JPN | テンプレート:Flagicon3,980円(税別) | - | |
6 | テンプレート:Flagicon2014年4月30日 | ニンテンドー3DS (バーチャルコンソール) |
シャドウゲイト | ケムコ | ケムコ | ダウンロード | - | テンプレート:Flagicon514円(税込) | - |
スタッフ
- オリジナル版
- テリー・シュレンブルグ
- バルデマール・ホワット
- デヴィッド・マーシュ
- ジェイ・ジプニック
- ダリン・アドラー
- カール・ローロフス
- トッド・ジプニック
- デイヴ・フェルドマン
- スティーヴ・ヘイズ
- トッド・スクワイア
評価
- ファミリーコンピュータ版
- ファミリーコンピュータMagazineの読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、30点満点中18.28点となっている[1]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.22 | 3.11 | 2.84 | 2.99 | 3.08 | 3.04 | 18.28 |
- CSのMONDO21の番組『伝説のクソゲー大決戦』(2008年)のなかで、MVK(最優秀クソゲー)に選出されている。哀愁漂う死にゲーであり、自害もできる点が高く評価された。
関連作品
以下の2作品はシャドウゲイトと共通のゲームシステムを持ち、米国版ではMacVentureシリーズと呼称される。パソコン版はいずれもシャドウゲイトより前に発売された。ちなみに、ゲーム中、あるアイテムを使うと、下記の「ディジャブ」に使用されているBGMのイントロが聴ける。
脚注
外部リンク
- Shadowgate - zojoi(ICOM Simulationsの元スタッフが設立した会社)によるサイト。英語
- テンプレート:3DSバーチャルコンソール