キッパー (民族衣装)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Kippot.jpg
キッパーを売る店(2004年6月、エルサレムにて)

キッパーキッパכִּפָּה, kippakippah, 複数形כִּפּוֹת kippôth)とは、ユダヤ教民族衣装の一種。男性がかぶる帽子のようなもの。イディッシュ語ヤルムルケ (yarmulke)、ヤームルカ (yarmulkas) ともいう。これはポーランド語ヤルムルカ (jarmulka) に由来する。ケップル、ケッペル(kepl)、カップル(capple)ともいう。スカルキャップ(skullcap)という「頭蓋」類の帽子に分類され、キリスト教徒のカロッタやイスラム教徒のターキーヤTaqiyah)に似ている。

小さな皿状の形をしており、頭の片隅に乗せるようにしてかぶる(位置はどこでも良いが、小さなものは、ピンで留めるようにしてかぶる)。

シナゴーグなどユダヤ教の聖所に入る時には、原則として男子はキッパーを被ることとされる。

起源

ミクラー(キリスト教徒の言う「旧約聖書」)にもラビ文学にも明確な言及が無いが、タルムードに着帽についての記事が書かれている。

キリスト教徒が脱帽するので、その逆を行ったとも説明される。

意味

神に対して頭を隠すことて、神に対しての謙遜の意思を表す意味があるという。直訳は「ドーム」。ドイツ語の起源であるゴート語のカペル(Kappel)(チャペル、教会堂)はこの語に由来し、東方ユダヤ教徒が用いるイディッシュ語由来とされるウィーン地方の方言「カプルKappl」は帽子を指す。

外部リンク

テンプレート:Sister