ガス溶接作業者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガス溶接作業者(ガスようせつさぎょうしゃ)とは、労働安全衛生法に定めるガス溶接技能講習を修了し、当該業務を行う者をいう。
概要
- 可燃性ガス・酸素を使用したガス溶接、切断等のガス溶接の作業を行う上で重要な資格である。可燃性ガスと酸素を使用した金属の溶接、溶断、加熱の作業を行うことができる。これを修了し、実務経験を積むとガス溶接作業主任者免許試験の受験資格が得られる。
受講資格
- 満18歳以上
技能講習
- 2日間にわたり学科講習と実技講習が行われる。このような技能講習の場合は修了試験も学科・実技とも行われるのが通例であるが、ガス溶接技能講習にあっては法令上は修了試験は学科についてのみ行えばよいこととなっている。
講習科目
- 学科
- ガス溶接等の業務のために使用する設備の構造及び取扱いの方法に関する知識
- ガス溶接等の業務のために使用する可燃性ガス及び酸素に関する知識
- 関係法令
- 実技
- ガス溶接等の業務のために使用する設備の取扱い