ウォーターラインシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ウォーターラインシリーズ(WATER LINE SERIES)とは、艦船の喫水線から上のみを実物の700分の1スケールで模型化した、プラモデルシリーズの一つ。静岡模型教材協同組合に属するタミヤ、アオシマ、ハセガワのメーカー3社が分担して開発を行っている。

概要

ファイル:Shimakaze model.jpg
駆逐艦島風のウォーターラインシリーズ模型

ウォーターラインとは喫水線の事である。シリーズ名が示すように、艦船の喫水線より下を省略し、水面より上のみをプラモデル化しており、水面に浮かんでいる姿を手軽に再現できるのが特徴である。1971年の発足当初は第二次世界大戦時の日本海軍艦艇をプラモデル化する事で始められたが、後に外国艦艇や客船も発売されるようになる。

シリーズ開始当時、艦船模型には国際的な標準スケールは存在しなかったが、本シリーズの充実によって1/700が事実上の国際標準スケールとなり、国内外で同スケールの艦船モデルが多数発売されている。

小さいことから企画開始当初は比較的安価な価格帯で、シリーズ開始当初の1971~72年の価格は駆逐艦100円、重巡250円、戦艦・空母400~600円だった。オイルショック後の1980年代中盤~後半には駆逐艦・潜水艦および輸送艦250円、巡洋艦500円、護衛空母・客船650円、戦艦・空母750円だった。その後原材料の高騰などにより価格は更に上昇し、2013年現在では駆逐艦が1000円前後、空母などでは3000円台の商品もある。

部品点数は大きさの割りに多く、また細かい部品も多い事から組み立て難度は高く、ピンセット爪楊枝接着剤を部品に付ける際に利用される)を使って組み立てる。また近年は別売りのエッチングパーツを利用した細密工作も行われている。下は小学校高学年から、上は社会人高齢者趣味として利用され、また実史に基くジオラマ作成にも用いられ、博物館などに収められているものも見られる。

歴史

田宮模型(現タミヤ)社長の田宮俊作が提案し、1971年より静岡に本社がある静岡模型教材協同組合に属する青島文化教材社、田宮模型、長谷川製作所フジミ模型の4社の合同企画としてスタートした。シリーズ開始に当たって、各社が担当する艦はくじ引きで公平に決められた[1]。ただし、大和型戦艦に関しては提案者特権でタミヤが担当したことを暗に匂わせる発言を田宮俊作がしている[1]

1971年に始まったシリーズは、重巡を皮切りに、戦艦空母駆逐艦軽巡潜水艦と旧日本海軍艦艇の製品化を積極的に進め、1973年には駆逐艦以上については改装空母と軽巡の一部を除いて太平洋戦争に参加した殆どのタイプの製品化を終えたため、1974年からは外国艦へと移行した。しかし、外国艦は期待したほどの売り上げを上げられず、米、英、独の主要な戦艦と空母を製品化したのみで、1976年ごろにはシリーズは事実上の休止状態となった。

1979年5月の静岡プラスチックモデル見本市では、シリーズの再出発を図るべくタミヤから空母ミッドウェイ特設潜水母艦靖国丸、一等二等輸送艦、ハセガワから原子力空母エンタープライズ、工作艦明石、病院船氷川丸、フジミから原子力空母ニミッツ、給糧艦伊良湖、軽巡大淀、青島から空母キエフミンスク、潜水母艦長鯨迅鯨、水上機母艦千歳千代田等、現用空母と補助艦艇を中心とした多くの艦が企画中として公表されたが、実際に発売されたのはその半数程度であり、この計画は尻すぼみに終わった。1980年代に入ると、前半には散発的に10点ほどの新製品が発売されたが、後半には全く新製品は発売されなくなった。

1992年にフジミ模型が静岡模型教材協同組合から脱退し、自社担当分のキットもウォーターラインから引き揚げてシーウェイモデルシリーズという名称に変更した。この事をきっかけに状況が変化した。残る3社はフジミ担当分の欠落を補う目的で新製品の発売を再開し、旧製品についても新たに開発した兵装等の共通部品をセットしてリニューアルを行った。フジミ担当分のリメイクは概ね好評を以て迎えられ、潜在需要を掘り起こす結果を生み、フジミ分の補完が一段落した後も、初期に発売された自社製品のリメイクや海上自衛隊艦艇などの発売を続けている。

2000年代後半以降は、タミヤとハセガワの製品開発が低調になる中で、青島はシーウェイモデルシリーズやピットロードのスカイウェーブシリーズに対抗する形で、リメイクやリテイクを含めた新製品開発を活発に行い、本シリーズのけん引役となっている。

2013年より一部の艦について、ブラウザゲーム艦隊これくしょん -艦これ-』に登場する「艦娘」を描いたパッケージを使用し、「艦娘」のカードやシール、エッチングプレートなどを追加したバージョンがアオシマから発売されている。入っている艦はその艦娘の元ネタであり、艦によってはタミヤ製、ハセガワ製の場合もあるが、あくまでアオシマ製品の扱いである。なお、アオシマ以外の製造メーカーもパッケージにコラボ製品と銘打って明記されている。パッケージは、元来アオシマ製のものについては専用デザインのパッケージとなっているのに対し、他2社の製品を流用したものはウォーターラインシリーズのそれを専用スリーブに入れたのみで、横から見ると艦これロゴステッカーが追加された以外は通常商品そのままの外見である。

脚注

  1. 1.0 1.1 モデルグラフィックス』2003年4月号に掲載された田宮俊作へのインタビューによる。

参考文献

  • 大日本絵画 『モデルグラフィックス』2003年4月号 No.221 巻頭特集・1/700洋上模型の今昔物語 ウォーターライン進化論
  • 衣島尚一 「連合艦隊編成講座 300回連載回顧録 1978~2003」『モデルアート』2003年8月号、No.638、モデルアート社、p18~p25

関連項目

外部リンク

テンプレート:模型