うけい
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(うけひから転送)
テンプレート:Sidebar with heading backgrounds うけい(うけひ)は、古代日本で行われた占いである。宇気比、誓約、祈、誓などと書く。
ある事柄(例えば「スサノオに邪心があるかどうか」)について、『そうならばこうなる、そうでないならば、こうなる』とあらかじめ宣言を行い、そのどちらが起こるかによって、吉凶、正邪、成否などを判断する。
日本神話では、重要な場面で誓約が行われている。
- 地上から高天原に登ってきたスサノオに、『高天原を奪う等という邪心のないこと』をアマテラスに示すために誓約が行われている(アマテラスとスサノオの誓約)。ここでは、互いのものを交換して、それによって生まれた子の性別で判断を行っている。
- 葦原中国平定において、アメノワカヒコに与えた矢が、高天原に飛んで来たのを見て、『それが蘆原中国を平定するために射られた矢なのか』を判断するために誓約が行われている。高木神は、「もしそうならアメノワカヒコに当たるな、そうでないならアメノワカヒコに当たれ」と宣言して、矢を下界に落とした。矢は、アメノワカヒコの胸に当たり、死んでしまった。
- 天孫降臨の後、ニニギがコノハナノサクヤビメと結婚した後に、コノハナノサクヤビメが一夜で身篭ったことを怪しんだ。そこでコノハナノサクヤビメは、子を産むときに産屋へ火を放ち、「ニニギの子でなければ無事に産まれない。ニニギの子ならば無事に産まれる」と宣言して、無事に子を産んだ。