瑞牆山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 山 瑞牆山(みずがきやま)は山梨県北杜市(旧北巨摩郡須玉町)にある標高2,230mの山で、奥秩父の山域の主脈の一つ。旧須玉町域の最北部にあたる。「瑞牆」とは神社の周囲の垣根(玉垣)のこと。日本百名山のひとつ。
山名の由来は、山稜を三分割する「みつなぎ」の転訛説や、崖を意味する「がき」に由来する、また。『甲斐国志』では、玉塁と呼ばれる金峰山に対し、瑞塁を呼び習わしたとする説が紹介されている。古くからの信仰の山で、洞窟には修験者の修行跡や刻字が残り、山頂の西峰には弘法岩があり、空海開山伝説も伝わる。
全山が黒雲母花崗岩で形成される。南西部は風化や浸食の影響を受け、独特の岩峰が聳える景観を作っており、地元ではコブ岩と呼ばれる。
深田久弥は、この山を「針葉樹の大森林からまるでニョキニョキと岩が生えているような」と表現した。鋸岩、大ヤスリ岩など、岩々に名前が付けられている。
近くに黒森鉱泉(含炭酸食塩泉)、増富温泉(信玄の隠し湯、増富ラジウム温泉郷)がある。
周辺にある小屋
- 瑞牆山荘(みずがきさんそう)
- 富士見平小屋(ふじみだいらごや)
- 大日小屋
隣接する山
- Mt.Mizugaki and Mt.Yatsugatake 01.jpg
瑞牆山と八ヶ岳
- Mt.Mizugaki 04.jpg
金峰山中腹より
- Mt.Mizugaki Oyasuri-iwa 02.jpg
山頂より大ヤスリ岩
- Mizugaki 20091230.JPG
大ヤスリ岩
- Mt.Mizugaki 05.jpg
山頂より東を望む