東海大学山形高等学校
東海大学山形高等学校(とうかいだいがくやまがたこうとうがっこう、Tōkai University Yamagata Senior High School)は山形県山形市にある私立高等学校。全国に14校ある東海大学付属高校(別法人のため「提携校」と表記される)の一つ。東海大学独自の教育プログラムである「現代文明論」の付属高校科目である「高校現代文明論」を中心に各教科が展開されるのが特徴。学校法人東海大学の系属である現地法人学校法人東海山形学園が設置している。
東海大学の付属高校は他校に先駆け、大学と同様に2学期制(セメスター制)を導入している。また学園内各大学・短大(東海大学・東海大学短期大学部・東海大学医療技術短期大学・東海大学福岡短期大学・ハワイ東海インターナショナルカレッジ)への付属推薦入学制度がある。
目次
歴史
1956年(昭和31年)創立の一橋商業高等学校が前身。1978年(昭和53年)に学校法人東海大学の傘下に入り、東海山形高等学校として発足。この学校法人東海大学傘下入りに際して入学式及び卒業証書授与式の回数は、第1回となっている。1982年(昭和57年)、東海大学山形高等学校に校名変更した。 普通科と商業科の2つの学科があったが、1987年(昭和62年)に商業科が廃止され普通科のみとなる。コース制をとっており「特進コース」「総合進学コース」「総合学習コース」に分かれる。
野球部 1982年(昭和57年)に初めて硬式野球部が夏の甲子園に出場。しかし、それから3年後の1985年(昭和60年)の夏の甲子園出場時は、清原和博(元・オリックス・バファローズ)、桑田真澄(元・読売ジャイアンツ)を擁するPL学園に、甲子園大会史上唯一の毎回得点を許し、7-29という記録的な大敗を喫してしまった。1995年(平成7年)の夏の甲子園出場を最後に低迷し(酒田南高、羽黒高が台頭)甲子園から遠ざかっていたが、久々に登場した2004年(平成16年)のセンバツで山形県勢として初めてベスト8に進出した。
男子陸上競技部 1982年(昭和57年)陸上競技部として中長距離・駅伝を中心に活動を始める。1991年(平成3年)に県高校駅伝初優勝、2011年(平成23年)までの28年間で10回優勝し、全国大会に出場している。全国大会では2010年(平成22年)の21位、2時間08分47秒(県新記録)が最高で全国大会の常連である。
ディベート部 2000年(平成12年)に東海大学の付属学校に於ける教育施策のひとつとして、山形県内でも数少ないディベートの活動を始める。当初は東海大学の付属中学・高校を対象に開催される「ディベート東海」に参加するために、チームメンバーを集めての活動であった。全国中学・高校ディベート選手権東北地区大会への参加経験がある。
特色
付属推薦入学制度
付属推薦入学制度で進学できる大学・短期大学は下記の通り。東海大学付属高校における系列大学・短期大学への付属推薦は、各付属学校長の推薦にウエイトがあり、学業成績だけでなく、どのような高校生活を送ったかという総合的な視点で評価される。
学園オリンピック
東海大学の一貫教育プログラムのひとつで、東海大学の14の付属高校と6つの中等部から、各分野において選抜された生徒が競い合い、学校間の交流を深めるスポーツ、文化部門の夏季競技会及びセミナー。通称「学オリ」。国語・数学・英語・理科・造形・音楽・スポーツ・知的財産・ディベートの部門からなり、付属高校や東海大学の教員の指導のもと東海大学の各関連施設にて実施される。
豊富な海外研修
学園主催の特色ある海外研修があり、希望により参加できる。アメリカで行われる「夏季英語海外研修」、「ヨーロッパ研修旅行」、そして東海大学海洋学部の調査研修船「望星丸」による「体験航海」のほか、付属推薦で東海大学に進学する予定の生徒が、3年次の1月~2月の間、ハワイにあるハワイ東海インターナショナルカレッジに中期留学する「SHIP」がある。
校風
東海大学学園の初等中等教育機関のひとつであり、創立者松前重義博士の精神を受け継ぎ、明日の歴史を担う強い使命感と豊かな人間性を持った人材を育て、「調和のとれた文明社会を建設する」という理想を掲げ、東海大学との一貫した教育を施している。
- 建学の精神
若き日に汝の思想を培え
若き日に汝の体躯を養え
若き日に汝の知能を磨け
若き日に汝の希望を星につなげ
- 校旗
- 校旗は、創立者・松前重義が思想的な影響を受けた、内村鑑三の「愛と正義」の精神を、自らの信条として十字に象徴化したものである。松前は「校旗の十字の白線は、横が愛、縦は正義を表す。愛と正義の交わるところに真理がある」と述べている。
- 校章
- 校章は、「高」の文字の下に、波と翼がデザインされたものである。これは洋々とした大海と、それを俯瞰して悠揚迫らず大きく翼を広げて飛翔するかもめを表している。
- シンボルマーク
- 同校を含めた学園のシンボルマークとして「T-ウェーブ」がある。これは「大洋」と「友愛」を象徴し、歴史の大きな流れのなかで総合文明の時代を開拓する、同学の新しき波を表現したものである。形は「東海」の頭文字の「T」をあしらっている。
スローガン・タグライン
先駆けであること。 2005年より使用。
校長
- 阿部 吉宏(東海山形学園プロパー)
著名な出身者
- 小田嶋正邦(元プロ野球選手)
- 斉藤了(プロレスラー)
- 飯田満(川崎市議会議員)
- 堀内大輔(プロサッカー選手、元グルージャ盛岡)
- 阿部巧也(サッカー選手、アルテリーヴォ和歌山)
- 三浦昌朗(漫才師、ロケット団ボケ担当、東海大学理学部卒)
学校名
「東海」とは、アジア大陸の東に位置する世界最大の海洋である太平洋を表し、太平洋のように大きく豊かな心、広い視野を育みたいという願いが込められている。 校名に「付属」が付かないのは、経営母体が学校法人東海大学ではなく、現地法人(学校法人東海山形学園)であるためである(菅生高校・中等部も同様であるが、菅生高校・中等部を経営する学校法人菅生学園には東海大学とは全く無関係の「多摩学院幼稚園・菅生学園初等学校」があり、菅生高校・中等部は他の付属校と違う独自の校章を採用している)。
関連項目
外部リンク