戸越公園駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 戸越公園駅(とごしこうえんえき)は、東京都品川区戸越五丁目にある、東京急行電鉄大井町線である。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。駅舎は各ホームごとにある。

ホームと改札の間には階段およびスロープがある。2面あるホーム間には連絡通路がなく、改札内での往来はできない。トイレは下り線側にある。

かつては前後が踏切に挟まれており、ホーム有効長は3両編成分しかなかったため、大井町寄り2両はドアが開かずドアカット扱いを実施していたが、2013年2月に大井町方面へホーム有効長を2両分延伸する工事が完成し、同月24日よりドアカットが解消された。また、この工事に伴い大井町寄りの踏切が移設された[1][2]

サービスマネジャー導入駅のため、大井町駅から遠隔監視している。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color大井町線 下り 旗の台自由が丘二子玉川溝の口方面
2 テンプレート:Color大井町線 上り 大井町方面

利用状況

2013年度の1日平均乗降人員は14,752人である[3]。近年の1日平均乗車人員は下記のとおり。

年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年 9,225 [4]
1991年 9,322 [5]
1992年 9,030 [6]
1993年 8,923 [7]
1994年 8,534 [8]
1995年 8,332 [9]
1996年 7,863 [10]
1997年 7,748 [11]
1998年 7,430 [12]
1999年 7,128 [13]
2000年 6,984 [14]
2001年 6,839 [15]
2002年 6,641 [16]
2003年 6,683 [17]
2004年 6,641 [18]
2005年 6,598 [19]
2006年 6,619 [20]
2007年 6,658 [21]
2008年 6,529 [22]
2009年 6,408 [23]

駅周辺

テンプレート:See also

ギャラリー

隣の駅

東京急行電鉄
テンプレート:Color大井町線
テンプレート:Color急行
通過
テンプレート:Color各駅停車(二子新地・高津は通過)・テンプレート:Color各駅停車(二子新地・高津に停車)
下神明駅 (OM02) - 戸越公園駅 (OM03) - 中延駅 (OM04)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:Navbox
  1. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  2. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  3. 元の位置に戻る 各駅乗降人員 - 東京急行電鉄
  4. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成2年)226ページ
  5. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成3年)232ページ
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  9. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  10. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  11. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  12. 元の位置に戻る テンプレート:PDFlink
  13. 元の位置に戻る テンプレート:PDFlink
  14. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  15. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  16. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成14年)
  17. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成15年)
  18. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成16年)
  19. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成17年)
  20. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成18年)
  21. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成19年)
  22. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成20年)
  23. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成21年)
  24. 元の位置に戻る 戸越公園商店街(沿線を楽しもう) - 東急沿線情報サイト とくらく(東急電鉄、2013年11月15日閲覧)