安東茂季
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安東 茂季(あんどう しげすえ、天文9年(1540年) - 天正7年6月23日 (1579年7月16日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。安東舜季の次男とも三男ともいわれ、兄に安東愛季がいる。重季とも表記される。
愛季の安東氏統一に及んで、湊安東氏の第10代当主の座を継いだ。しかし実質的には、兄の傀儡に過ぎなかったといわれている。
元亀元年(1570年)、豊島玄蕃ら湊城近隣の国人らが湊騒動を起こすが、愛季の加勢により鎮圧。一説にはこの事件後に、秋田郡一帯は愛季の支配下となり、茂季は豊島城に移されたとも伝えられる。
なお、茂季の子である安東通季は、後年に愛季の子である秋田実季に反乱を起こしている(湊合戦)[1]。
脚注
参考文献
- 遠藤巌 「<研究ノート>音喜多勝氏所蔵八戸湊文書覚書」『弘前大学國史研究』第107号,1999年10月30日,pp.38-53テンプレート:Asboxテンプレート:Japanese-history-stub