テンプレート:日本の氏族 伏原家(ふせはらけ)は清原氏の嫡流舟橋家の分家である堂上家。後水尾天皇の斡旋により、舟橋家の当主の(従四位上・式部少輔)舟橋秀賢朝臣の次男伏原賢忠(かたただ)(従二位・大蔵卿)(1637年-1705年)を分家させることとし、伏原の家名を名乗る。伏原家からは澤家が分かれ出た。
家格は半家。家業は明経道。歴代当主は正二位少納言・侍従・明経博士を極官とする。
江戸時代の家禄は230石。明治時代以降は子爵。
テンプレート:堂上家一覧 テンプレート:Japanese-history-stub