万葉線新湊港線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1966年以前の駅や施設については、
「富山地方鉄道射水線」を参照。
|}
新湊港線(しんみなとこうせん)は、富山県射水市の越ノ潟駅から六渡寺駅を結ぶ万葉線株式会社の鉄道路線である。高岡軌道線と一体の直通路線「万葉線」として案内、運行される。新湊港線は法律上鉄道事業法に基づく鉄道となっているが、高岡軌道線と直通路線のため同じ路面電車タイプの小振りな電車が使用されている。
路線データ
歴史
新湊港線は元々富山地方鉄道射水線の一部で、富山新港の建設により分断されることになった射水線のうち、高岡側の越ノ潟 - 新湊(現・六渡寺)間が1966年に加越能鉄道(現在の加越能バス)へ譲渡されて、新湊港線となったものである(譲渡前の歴史は射水線を参照)。2002年2月に高岡軌道線とともに万葉線株式会社に譲渡された。
- 1966年(昭和41年)4月5日 - 富山地方鉄道射水線 越ノ潟 - 新湊(現・六渡寺)間を加越能鉄道に譲渡。
- 1971年(昭和46年)11月15日 - ワンマン化。それに伴い各駅を完全駅員無配置化。
- 1976年(昭和51年)9月11日 - 台風で庄川橋梁流失し新湊 - 越ノ潟間不通に。
- 1977年(昭和52年)10月1日 - 新湊 - 越ノ潟間が復旧。
- 1980年(昭和55年)12月6日 - 高岡軌道線、新湊港線の愛称を「万葉線」とする。
- 1985年(昭和60年)3月 - 新湊駅を六渡寺駅に、西新湊駅を新湊市役所前駅に改称。
- 1990年(平成2年)4月1日 - 越ノ潟口駅を移転し、海王丸駅に改称。
- 2002年(平成14年)2月14日 - 高岡軌道線とともに万葉線株式会社への譲渡認可。
- 2002年(平成14年)4月1日 - 万葉線新湊港線として営業開始。
- 2005年(平成17年)11月1日 - 新湊市の合併に伴い、新湊市役所前駅を射水市新湊庁舎前駅に改称。
駅一覧
全電停が富山県に所在する。中新湊駅は高岡市に、その他の駅は射水市に所在する。中新湊駅も高岡市と射水市の境界に近く、実質的には射水市の代表駅となっている。
また、新湊港線としての起点は越ノ潟駅であるため、越ノ潟駅から記述する。
電停名 読み |
駅間 営業 キロ |
累計営業キロ | 電停の周辺 | 備考 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
越ノ潟 から |
高岡駅 から | ||||||
越ノ潟 こしのかた |
- | 0.0 | 12.9 | 伏木富山港新湊地区(富山新港) 富山県営渡船 |
射水市 | ||
海王丸 かいおうまる |
0.7 | 0.7 | 12.2 | 海王丸パーク | 1990年、越ノ潟口より海王丸に改称、現在地に移転。 | ||
東新湊 ひがししんみなと |
0.6 | 1.3 | 11.6 | 新湊漁港東地区 | |||
中新湊 なかしんみなと |
1.0 | 2.3 | 10.6 | 中新湊商店街 | 高岡市 | ||
新町口 しんまちぐち |
0.6 | 2.9 | 10.0 | 射水市新湊中央文化会館 | 射水市 | ||
射水市新湊庁舎前 いみずししんみなとちょうしゃまえ |
0.6 | 3.5 | 9.4 | 射水市新湊庁舎 新湊消防署 富山県立新湊高等学校 |
1985年、西新湊より改称。 2005年、市町村合併に伴い、新湊市役所前より改称。 | ||
庄川口 しょうがわぐち |
0.8 | 4.3 | 8.6 | 新湊漁港西地区 | |||
六渡寺 ろくどうじ |
0.6 | 4.9 | 8.0 | 庄川左岸緑地運動広場 | 1985年、新湊より改称。 交換設備がある。 | ||
高岡軌道線直通 |