ルアンパバーン郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルアンパバーン郡は、ラオス北部に位置する古都。過去にはタイ語からのローマ字表記が使われていたためルアンプラバンあるいはルアンプラバーンとも表記される。市街地自体が文化遺産としてユネスコの世界遺産(ルアン・パバンの町)に登録されている。
ラオスの首都ビエンチャンからメコン川を約 400 キロメートル上流にさかのぼったテンプレート:仮リンクとの合流場所に位置する。人口約 60,000 人。
歴史
- 古くは「テンプレート:仮リンク」と呼ばれた。
- 698年にテンプレート:仮リンク(ディエンビエンフー)に攻められ、初代テンプレート:仮リンク王がスワー候国(Rajadharani Sri Sudhana)を建国。
- 11世紀頃よりタイ名「シエンドーンシエントーン (Xieng Dong Xieng Thong)」と呼ばれていた。
- 1353年にラーンサーン王国の初代テンプレート:仮リンク王によって首都とされ、ラーンサーン王国の中心として栄えた。この時、テンプレート:仮リンクが贈られた。
- 1479年8月にベトナム後黎朝の黎聖宗がラーンサーン王国へ親征し、5方向から軍を進めた。王都ルアンパバーンを破壊、現在のジャール平原にあたる地域に鎮寧府を設置し、7県を置いて統治した。
- 1548年にラーンナー王国のセーターティラート王がラーンサーン王国の王にもなり、1551年にエメラルド仏を首都へ運んだ。
- 1560年にセーターティラート王がヴィエンチャンに遷都し、シエンドーンシエントーンは「ルアンパバーン」に改称された。この時、パバーン仏とエメラルド仏もヴィエンチャンに移された。
- 1707年からルアンパバーン王国の首都として栄えた。
- 1777年にトンブリー王朝がヴィエンチャンに侵攻しシャムの属領とされ、パバーン仏とエメラルド仏を略奪してバンコクへ持ち帰った。
- 1782年にチャクリー王朝がパバーン仏のみを返還した。
- 1828年に再びシャムが侵攻して来て、パバーン仏を略奪してバンコクへ持ち帰った。
- 1867年にパバーン仏が返還された。
- 1885年にフランスがルアンパバーンに副領事館を開設。
- 1887年に黒旗軍により壊滅的な打撃を受け、それをきっかけにルアンパバーン王国はフランスの保護を受け入れた。
- 1905年にフランスによるルアンパバーン王国再編。
- 1945年3月9日、日本によるラオス進駐が開始される。
- 1945年8月15日、日本の武装解除を求めた中華民国のラオス進駐開始。
- 1946年5月13日、フランスがルアンパバーンを占領。
- 1975年のパテート・ラオによる共産主義革命が起こるまで王宮が置かれ、首都として機能していた。
主な建築物
歴史的建造物としては、1560年にセーターティラート王によって建てられたワット・シエントーン、1513年に建立されたラオス最古の寺ワット・ウィスナラート、町を一望できるプーシーの丘には1804年にアヌルット王によって建立されたタート・チョムシーと呼ばれる仏塔などがある。 町の中心部に位置する旧王宮は、ルアンパバーン国立博物館として利用されている。
交通
- 空路
- 国際線がタイのバンコク・チエンマイおよびベトナムのハノイからルアンパバーン国際空港に通じている。(2008年段階)
- 国内線がヴィエンチャンからルアンパバーン国際空港に通じている。
- 陸路
- 水路
- メコン川での水路はタイ国境のフエイサイから通じている。
観光
2008年ニューヨークタイムスの調査でラオスが行ってみたい国ベスト1に選ばれたが、その観光の中心はルアンパバーンである。
主な観光地
- テンプレート:仮リンク - 元王宮。内部には王宮として使用していた当時の調度品、贈答品などが展示される。国のシンボル・テンプレート:仮リンクが保存されている。
- サッカリン通り - 寺院が集中し、早朝には僧侶による托鉢が見られる。
- ワット・シェントーン - ルアンパバーンのシンボルにもなっている寺院。16世紀建立。
- ワット・マイ - 王宮博物館に隣接する大きな寺院。
- プーシーの丘 - 王宮博物館の向かいの小高い丘で300段以上の階段を登りつめれば小さな寺院があり、タート・チョムシーと呼ばれる金色に輝く仏塔が建つ。夜間にはライトアップされる。小さな丘の頂上からは町が360度一望できる。メコン川に沈む夕日のビューポイント。
- バーン・サーンハイ - メコン川沿いの酒造りの村。壷造りでも有名。
- パークウー洞窟 - メコン川を27kmほど遡行したところにある洞窟。約4000体もの新旧入り交ざった仏像が安置される。
- クアンシーの滝- 市内から約30kmメコン川の下流側にある美しい滝。
- ナイトバザール- シーサワンウォン通り入り口付近に夕刻より車両通行止めとなり開かれる市。毎日18時頃から22時頃開催。飲食の屋台のほか、観光客向けのみやげ物などが多い。