ターンX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav ターンXTURN X)は、アニメ∀ガンダム』に登場する、架空の兵器ギンガナム艦隊で使用された発掘モビルスーツである。

機体解説

テンプレート:機動兵器 ギム・ギンガナムが搭乗する機体。ターンXという名の由来は「10番目(X=ローマ数字の10)の星により道を曲げられたもの」であるという説がある。

劇場版『∀ガンダムII 月光蝶』のビデオパッケージ裏面で“最強の黒歴史”とまで形容されるなど、兵器として他のモビルスーツとは規格外の驚異的な性能を誇る。

その出自は諸説が混在するが、一説では新天地を求めて外宇宙へ旅立っていった人達の文明が作り出したものが、何らかの要因で地球圏に漂着してきたのではないかといわれている。 当時の地球圏の人間は、その先進的な技術力に脅威を感じ、ターンXのテクノロジーを参考に∀ガンダムを建造したが、結果的に外宇宙からの本格的な侵略はなく、地球圏内部で幾度となく繰り返される争いは物量戦争に終局をもたらし、文明をリセットし再興すべきだと考える∀ガンダム側の勢力とテクノロジーの力で解決しようとしたターンX側が一騎打ちをするに至った。結果、ターンXは敗北した。[1]

この説の真偽は不明だが、かつてターンXは∀ガンダムと戦ったが倒せなかったというのが本編中で語られている事実である。ギンガナム曰く「∀のお兄さん」であり、「∀の監視役」といった位置づけを持つ機体であるともいわれている。

本機は月面のマウンテンサイクルから発掘された後、ギンガナムによって解析・オーバーホールされるが、起動に必要なエネルギーが不足したため、ギンガナムが強引に月のエネルギーを集中させ起動させた。

左右非対称のシルエットを持つのは、修復(リペア)を繰り返すうちに原型を留めない形になってしまったと推測されている。また、胸部のX字の傷はかつて戦った∀ガンダムにつけられたもので、ナノマシンによる自己修復機能でも治すことができない。

コクピットのある頭部はXトップ(エックス - 、X-TOP[2]と呼ばれ、軌道衛星砲カイラスギリーをコントロールできる。

武装

背部ウェポンプラットフォーム「キャラパス」
ターンXが背部に装備するウェポンプラットフォームで、以下の4つの武装を内蔵している。これらの武装は収納した状態でエネルギーの充填やメンテナンスを行う機能がある。
オールレンジ攻撃の際、腰部に付いているシーンと、単体で浮遊しているシーンがある。オールレンジビームを撃つカットは無い。49話でジョゼフ・ヨットが操る∀ガンダムの腹部ビームキャノンを受け、壊れて無くなってしまった。
本来、惑星間移動用の機体として使用されていた当時は推進システムとして機能していたという説や、背部ウェポンプラットフォームはターンXとは別に発掘されたものという説もある。上記の他にも武器が収納できそうな溝があるが、該当する兵器が発掘されなかったらしい。
ビームライフル
ターンエーのビームライフルと同系統の武装で、スペックもほぼ同等とされる。中、長距離用の兵装で、状況に応じてモード変換を行う。モード変換は本体とのリンクによって内臓デバイスが自動的に判断し、実行される。
バズーカ
実体弾を射出するが、作動機構が炸薬によるものか、電磁的な技術に依存するかは不明である。特にIフィールドが搭載されている機体など、ビーム兵器が有効でない場合に真価を発揮する。福井小説版はビームバズーカとなっている。
ハンドビームガン
劇中未使用。拳銃型のビーム兵器。
3連装ミサイルランチャー
劇中未使用。上部に持ち手が存在するミサイルランチャー。
ワイヤークロー
右腕に3本内蔵。先端部に小型クローとビーム砲が付いており、これで敵機のコクピット等を刺し貫く。
溶断破砕マニピュレーター
右腕のアームユニットに内蔵されている近接兵器。その機構から繰り出される技は、機体のデータベースには「シャイニングフィンガー」として登録されている。これはTVアニメ『機動武闘伝Gガンダム』の主役機体であるシャイニングガンダムに搭載されているものと同名である。ただしシャイニングガンダムでは液体金属でマニピュレーターを覆い、そのエネルギーで掴んだものを粉砕する攻撃だが、ターンXの場合は開いた掌からビーム状物質を発生させ、Iフィールドでそれを形にしたもので相手を溶断破砕する攻撃となっている。本家と違い、技を受けた相手の機体が粉々に爆砕する破壊力を持つ。また、劇中ではビームサーベル状に使いビームサーベルとの切り結びや、ビームライフル的な飛び道具としての運用も見られた。なお、地球に漂着する以前の原型機では、大型の5本指状の形をしていたとも言われており、当時の技術では完全な修繕が不可能であった為に、このような3本指の形状になっているという説もある。デザインワークスに関与した重田敦司によって非公式ではあるが五本指に展開するパターンも考案されている」[3]
設定資料に記載された部位名称は「溶断破砕マニピュレーター」だが、TVシリーズ本編にて「なるほど!シャイニングフィンガーとはこういうものか!」とのギンガナムの発言から、初めてその名称が判明した。これは監督である富野由悠季のファンサービスとされるが、劇場版ではこのシーンは別の台詞に変更されている。なお、模型雑誌の事前情報では「爆熱ゴッドフィンガー」との情報が流されており、地上に降りたターンXが技を繰り出しウォドムを持ち上げ爆砕する姿は、ゴッドガンダムが初陣のゼウスガンダム戦で初めてゴッドフィンガーを披露したシーンとほぼ同じ構図で描かれている。
3連装ビーム投射システム
溶断破砕マニピュレーターのクロー部に搭載された固定式ビーム砲。オールレンジ攻撃時などに使用される。
オールレンジ攻撃システム
頭部、両腕、両肩、胸部、背部、腰部(+ウェポンプラットフォーム)、両足の9パーツに機体を分離。頭部以外の全パーツからビームを撃てる。回避にも使用でき、ビームサーベルの斬撃を回避したり、組み付きからの脱出にも使用された。重力下でも使用可能。また各パーツで敵機を包囲、強力な磁場を発生させ機体を拘束するという機能も搭載している。作中の台詞などからサイコミュシステムが使用されていると思われる。
オールレンジ攻撃システムによる包囲攻撃はブラディ・シージ (bloody siege)と呼称される。和訳は「血の包囲網」。
月光蝶システム

テンプレート:Main

劇中での活躍

当初はXトップのみで登場。∀が近づくと両機ともにコックピットのモニター全体に「∀」を上下重ね合わせたような文字が入り乱れるという反応を起こし、ゲンガナムに落下しようとしていたミスルトゥへの核攻撃に対して、バリアーのようなものが発動した。

その後、月面都市ゲンガナムの全電力を使って全身が起動。ビームで味方マヒロー3機を破損。∀ガンダムと最初の交戦をした際、∀と交信していたところ外部と通信不能になり、黒歴史のデータを映像に出した。

2度目の∀との交戦で分離機能を初使用。∀と戦って勝利し、これを捕獲するが、コアファイターで脱出したロランには逃げられる。

地球では、ディアナカウンター、ミリシャと交戦しムットゥーウォドムなどを撃破。この時Iフィールドでビームを防いでいるのが良く見える。奪い返されてジョゼフ・ヨットが搭乗していた∀ガンダムに対して謎の機能を使用。データを取ると同時に電流攻撃を行い、ジョゼフを戦闘不能にする。この際、戦闘に割って入ったスエッソン・ステロの乗るマヒローを邪魔者と判断し、撃墜している。

その後、ハリー・オードポゥ・エイジスモー2機と交戦、Iフィールドによる金縛りを仕掛けられるが、そのエネルギーを吸収し、月光蝶を発動させる[4]。ポゥのスモーに取り押さえられ、ハリーのゴールドスモーに止めを刺されそうになるも、分離機能によりこれを回避、そのままスモー2機を行動不能にした。

その後、ロランの乗る∀ガンダムと交戦。お互いに月光蝶を発動させ金縛り状態となったが、コレンの乗るカプルの攻撃で機能が回復した。この時、再起動した月光蝶でコレンカプルを撃墜している。その後の一騎打ちで、相討ちとなって大破。∀ガンダムやギンガナム共々ナノマシンの繭に包まれ、機能を停止する。

備考

デザイナーはシド・ミード。クリンナップは重田敦司。デザインコンセプトは『機動戦士ガンダム』のモビルスーツMSN-02 ジオングを踏襲している。

同機をデザインしたシド・ミード曰く、来日時に伊豆の旅館に滞在した際、「庭の桜を見た朝、20 - 30分で描き上げた機体」。自らの画集『Syd Mead's SENTURY』では∀ガンダムでなく、ターンXを2ページ見開きで載せている。

スタッフの説明では、頭だけ登場したことと、なかなか姿を見せなかったのは、左右非対称のデザインは非常に作画に手間がかかるから、という理由もあるという。そのため「ターンXを使うのは最後の2話だけにする」「最終話までミイラ男のようにナノスキンだらけにしておく」という案もあったらしい。全身のカラーリングはミードの画稿では白で描かれているが、富野からザク(ボルジャーノン)カラーという提案もあった。実際のアニメ指定色は、白に近い薄い緑が使用されている。頭部の「目元」に相当する部分はアニメ設定画版では黒ベタで塗りつぶされていたが、本編作画ではアップ時などにガンダムタイプのツインアイのディテールが描かれている(ミード版画稿にも頭部の奥に二つの「目」が覗く様子が確認できる)。

曽我篤士の漫画『∀ガンダム』では、大気圏での∀ガンダムとの戦いの末にターンタイプ故の相互干渉で機能不全に陥り、大気による空力加熱に耐え切れず、∀を道連れにギンガナム諸共燃え尽きている。

福井晴敏の小説『月に繭 地には果実』では、ザックトレーガーのドックに潜み、大気圏離脱中のウィルゲムを襲撃する。ロランの∀とハリーのスモーを一時撃退するが、その直後に∀の本来の力を開放したロランの攻撃を受け撃墜されてしまう。その後、ターンXを構成するナノマシンの機能によりザックトレーガーと融合するものの、∀による攻撃で傷ついた縮退炉の暴走により爆縮を起こし、結果ザックトレーガーを破壊してしまう。また、本作ではソレル家専用の機体という設定になっている。関係は不明だが、「貴婦人修行」の回でディアナが着ていたドレスは、胸の部分がX字になっている。

もともとニュータイプ専用機であった、本編では全性能の20%程度しか発揮できてはいない、といった説もある。また他のMSと比較して規格外の性能を持っているが、その上で由来上この機体が外宇宙勢力では「量産機」としての規格という説もある。

ゲーム『ガンダム無双2』では、ロランとの死闘が原作同様に描かれ、∀のビームサーベルの一撃を食らうものの相打ちとはならずターンXが撃破され、ギンガナムはターンXから武者ガンダムに乗り換えて戦いを演じた。また、発売前に行われた第2回人気MS投票では、サザビーに次いで第2位に選ばれた。

バリエーション

  • Concept-X 6-1-2 ターンX初期生産型

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:∀ガンダム

テンプレート:Gundam-stub
  1. プラモデル 1/100スケール 「マスターグレード ターンX」 組立説明書
  2. 作中では「ターンXトップ」という呼ばれ方もされている。
  3. 重田敦司ホームページ「絵色縫」∀
  4. ムック本には、∀ガンダムの月光蝶のデータを読み取ったために発動した、と書かれているが、真偽不明。ターンXも∀ガンダム同様月光蝶に分解されないので、元々ターンXにも月光蝶システムが搭載されていたという説が有力である。