ウィンドウアクセラレータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ウィンドウアクセラレータ は、Microsoft Windows 3.xGDI描画の高速化に特化したグラフィックアクセラレータの一種である。

それまでのグラフィックアクセラレータは、DOS上のCADでの使用を目的として、線や円、曲線の高速描画やその拡大縮小に関する処理の高速化に重点がおかれて開発されていたが、ウィンドウアクセラレータは、主としてBitBlt等のオーバーラップウィンドウの描画に特化した機能の高速化に重点がおかれている。

特に1990年代前半、日本で主力であったPC-9801/9821シリーズにおいて、オンボードのグラフィック性能は、当時急速に普及しつつあったWindowsのGUIを描画するのに解像度、色数の点で貧弱であったため、NECおよびサードパーティから、Windows使用時の描画性能を向上させるグラフィックアクセラレータがリリースされ、この辺りからウィンドウアクセラレータの呼称が使用されだした。

PC/AT互換機用のウィンドウアクセラレータとしては、S3社(現SONIC Blue社、チップ開発部門はVIA Technologies社に売却)のS3-911が先鞭をつけ、S3-924の世代において、Windows 3.1のGDI全てをハードウェアで描画できるように実装が完了している。Windows 95登場後、DirectXがWindowsに実装されるまでは特に変化の無い市場であったが、それ以後は開発競争が再燃し、高速化、高解像度化、動画再生支援機能、3D描画機能を実装したものが次々と販売されていった。

販売されるグラフィックアクセラレータのほとんどはウィンドウアクセラレータ なので、この言葉は事実上の死語となり、この機能を担うICグラフィックスプロセッサ (GPU)と呼び、それらを拡張ボードの形に実装した製品をビデオカードと呼ぶようになった。


関連事項