西荻窪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月16日 (水) 23:19時点におけるDAI-nk (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav

西荻窪(にしおぎくぼ)は、東京都杉並区の旧地名[1]1970年に廃止された[1]。1-3丁目が存在した[1]西荻窪駅が存在することから、現在も近隣の汎称地名として用いられる。通称は西荻(にしおぎ)。西荻を冠した町名はには西荻北一丁目から五丁目と、西荻南一丁目から四丁目まであるが、そのほか近隣の松庵善福寺宮前も汎称地名としての西荻窪の範囲に含まれることがあるテンプレート:要出典

地理

住居区域上はJR東日本中央線西荻窪駅を中心に都道113号(女子大通り)善福寺川を北縁とし、五日市街道を南縁とするテンプレート:要出典

住居表示上「善福寺2丁目」にある東京女子大学を代表とした文教地区としても知られ、アンティーク雑貨店古書店が多いことでも知られる。カウンターカルチャーの店がいくつか入ったほびっと村などが有名。

歴史

上荻窪町の一部から、1934年(昭和9年)に成立した[1]1964年(昭和39年)から1970年にかけて、漸次西荻北1-3丁目、西荻南3・4丁目となった[1]

地域内の町名

西荻北

テンプレート:Main 地域北部。一丁目から五丁目までがある。当地域の人口は16,402人(2010年7月1日現在。住民基本台帳による。杉並区調べ)北部は杉並区善福寺に接する。東部は杉並区上荻に接する。地域南部はJR線の線路を境に杉並区南荻窪・西荻南・松庵にそれぞれ接している。西部は武蔵野市吉祥寺東町に接する。地域南部は西荻窪駅の北側にあたり、駅周辺に商店なとが広がる他は住宅地になっている。

西荻南

テンプレート:Main 地域南部。一丁目から四丁目までがある。当地域の人口は10,565人(2010年7月1日現在。住民基本台帳による。杉並区調べ)北部はJR線の線路を境に西荻北に接する。地域東部は南荻窪に接する。地域南部は宮前に接している。地域西部は松庵に接する。地域北部は西荻窪駅の南側にあたり、駅周辺に商店なとが広がる他は住宅地になっている。

隣接する自治体

主要施設

寺社
学校(私立)
学校(杉並区立)
  • 神明中学校
  • 荻窪中学校
  • 宮前中学校
  • 桃井第三小学校
  • 桃井第四小学校
  • 高井戸第四小学校
  • 荻窪小学校
  • 松庵小学校
  • 井荻小学校

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:杉並区の町名
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 『角川日本地名大辞典 13 東京都』角川書店、1991年9月再版、P548。