辛島町停留場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
辛島町停留場(からしまちょうていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区新市街7-1地先にある熊本市電の電停。かつては熊本市産業文化会館の最寄であることから産文会館前の副名称があった。A系統とB系統の乗り換え駅となっている。停留所番号は8。
利用可能な鉄道路線
- 熊本市交通局
- 幹線 - テンプレート:ColorA系統(熊本駅前方面・健軍町方面)、テンプレート:ColorB系統(健軍町停留場方面)
- 上熊本線 - テンプレート:ColorB系統(上熊本駅前方面)
構造
相対式ホーム2面2線を有する。花畑町側、三菱東京UFJ銀行熊本支店前と辛島公園南側に折り返し設備がある。横断歩道を渡ってアクセスする。車椅子に対応。
のりば
辛島公園側 | テンプレート:ColorA系統・テンプレート:ColorB系統 | 通町筋・水前寺公園方面 | |
---|---|---|---|
新市街入口側 | (前寄り) | テンプレート:ColorA系統 | 熊本駅前・田崎橋方面 |
(後寄り) | テンプレート:ColorB系統 | 洗馬橋・上熊本駅前方面 |
過去
辛島町電停からロータリーで分岐して南熊本方面にも2面2線の(辛島町)電停[1]が存在していた。
利用可能なバス路線
- 南熊本方面利用の場合
- テンプレート:Color熊本バス「新市街」バス停 - 南7・南11 - 15・南17 - 21・南23系統
- ○熊本都市バス「辛島町」バス停 - 南5・南6系統
- 上記のバス停は同一箇所に設置。
- ○ロイヤルエクスプレス「辛島町ドーミーインホテル前」バス停 - 神戸三宮・大阪梅田・京都駅八条口行き。
- その他の路線はテンプレート:See
周辺
通町筋停留場と並ぶ熊本市のショッピングゾーンの拠点で、バスセンターである熊本交通センターやそれに付随する県民百貨店とセンタープラザ地下街はこの駅が最寄。また、駅東側には道幅の広いサンロード新市街アーケードがあり、熊本県最大の繁華街・下通商店街と結ばれている。
- 辛島公園
- 熊本市産業文化会館
- 県民百貨店(旧・くまもと阪神)
- 熊本交通センター
- センタープラザ地下街
- 熊本東急イン
- すき家熊本新市街店
- 熊本新市街郵便局
- 肥後銀行本店
- ドンキホーテ熊本中央店
- 日本銀行熊本支店
- 三菱東京UFJ銀行熊本支店
- 岡三証券熊本支店
- Denkikan(映画館)
歴史
駅の歴史
- 1924年(大正13年)8月1日 - 東辛島町停留場として開業
- 1929年(昭和4年)6月20日 - 移設(2か所に分かれる)
- 1936年(昭和11年)8月28日 - 辛島町停留場に改称
- 1970年(昭和45年)5月1日 春竹線(辛島町 - 南熊本駅前)廃止、6号線(交通局前 - 辛島町 - 南熊本駅前)も同時に春竹線電停を廃止
- 1988年(昭和63年)12月 - 辛島交差点ロータリー撤去
駅名の由来
- 周辺の地名にちなむ。かつて周辺には陸軍の練兵場があり市街地を分断しており、熊本市長であった辛島格が練兵場の移転に尽力した。その功績を記念し町名および公園名に市長の名が付けられた。
隣の停留場
- 熊本市交通局
- 幹線(テンプレート:ColorA系統)
- 上熊本線(テンプレート:ColorB系統)
- 西辛島町電停 (B9) - 辛島町電停 (8) - (幹線)花畑町電停 (9)
廃止路線
- 熊本市交通局
- 春竹線
- 辛島町電停 - 代継橋電停