NHK津放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月24日 (木) 11:08時点における180.9.252.178 (トーク)による版
NHK津放送局(エヌエイチケイつほうそうきょく)は、三重県を放送対象地域とする日本放送協会(NHK)の地方放送局。総合テレビとFM放送で県域放送を行っている。
目次
沿革
- 1940年(昭和15年)9月1日 - 名古屋中央放送局津出張所開設(この日を開局日としている)。受信機相談および料金業務などを行う。[1]
- 1942年(昭和17年)10月15日 - 上野臨時放送所を設置(呼出符号なし)。電波管制による措置として、100Wで県下初の第一放送の電波を発射。[1]
- 1945年(昭和20年)10月26日 - 上野臨時放送所、上野中継放送所に改称。
- 1946年(昭和21年)9月1日 - 上野中継放送所に呼出符号JOCK4割り当て。
- 1948年(昭和23年)5月1日 - 津出張所、津支局に改称。
- 1948年(昭和23年)7月1日 - 上野中継放送所の呼出符号JOCTに変更。
- 1950年(昭和25年)3月3日 - 津市大門町に局舎を新築、落成式を挙行。[2]
- 1951年(昭和26年)7月1日 - 津支局、津放送局に改称(送信施設なし)。[1]
- 1970年(昭和45年)4月6日 - FMラジオ放送(呼出符号JONP-FM)開局。[3]
- 1973年(昭和48年)3月6日 - 津市丸之内養正町に新築された津放送会館に移転。
- 1973年(昭和48年)4月2日 - 県域ローカルのテレビ放送を開始。[4]
- 2005年(平成17年)4月1日 - 三重テレビと共に地上デジタル放送開始。特別番組を共同制作。愛知・岐阜両県でも放送。
- 2011年(平成23年)7月24日 - アナログ放送終了。翌日午前0時までに完全停波。
チャンネル・周波数
- 太字は親局、それ以外はすべて中継局。
デジタルテレビ
- 総合テレビ (リモコンキーID:3)
- 津 28ch JONP-DTV 500W
- 菰野 32ch 1W
- 桑名 32ch 3W
- 伊勢 29ch 10W
- 名張 47ch 10W
- 尾鷲 32ch 10W
- 熊野 29ch 3W
- 磯部 28ch 1W
- 鳥羽 28ch 1W
- 南勢 23ch 1W
- 北勢 32ch 3W
- 紀宝成川 29ch 300mW
- 紀宝神ノ内 45ch 300mW
- 大王船越北 50ch 50mW
- 伊賀 47ch 3W
- 島ヶ原 39ch 50mW
- Eテレ (リモコンキーID:2)
- 津 44ch 50W
- 伊勢 13ch 10W
- 名張 33ch 10W
- 尾鷲 13ch 10W
- 熊野 33ch 3W
- 磯部 30ch 1W / 48ch 3W(デジタル混信対策局)
- 鳥羽 44ch 1W
- 南勢 13ch 1W
- 北勢 44ch 3W
- 紀宝成川 33ch 300mW
- 紀宝神ノ内 47ch 300mW
- 大王船越北 52ch 50mW
- 伊賀 33ch 3W
- 島ヶ原 44ch 50mW
FM放送
- 津 81.8MHz JONP-FM 3kW
- 名張 84.4MHz 100W
- 尾鷲 84.5MHz 100W
- 熊野 84.9MHz 10W(垂直偏波)
- 志摩磯部 82.8MHz 100W
- 鳥羽 84.7MHz 1W(垂直偏波)
- 尾鷲輪内 84.7MHz 1W
- 大紀大宮 84.1MHz 10W
- 大台宮川 81.4MHz 1W
ラジオ第1放送
ラジオ第2放送
アナログテレビ(2011年7月24日運用終了)
- 総合テレビ
- 津 31ch JONP-TV 映像5kW/音声1.25kW
- 桑名 41ch 映像30W/音声7.5W
- 菰野 45ch 映像3W/音声750mW
- 伊勢 53ch 映像100W/音声25W
- 名張 52ch 映像100W/音声25W
- 尾鷲 4ch 映像100W/音声25W
- 熊野 3ch 映像10W音声2.5W(垂直偏波)
- 磯部 51ch 映像10W/音声2.5W
- 鳥羽 2ch 映像1W/音声250mW(垂直偏波)
- 南勢 54ch 映像10W/音声2.5W
- 北勢 54ch 映像30W/音声7.5W
- 紀宝相野谷 52ch 映像3W/音声750mW
- 紀宝神ノ内 56ch 映像3W/音声750mW
- 大王船越北 36ch 映像100mW/音声25mW
- 伊賀 38ch 映像30W/音声7.5W
- 島ヶ原 47ch 映像1W/音声250mW
- Eテレ
- 伊勢 49ch 映像100W/音声25W
- 名張 50ch 映像100W/音声25W
- 尾鷲 12ch 映像100W/音声25W
- 熊野 9ch 映像10W音声2.5W(垂直偏波)
- 磯部 48ch 映像10W/音声2.5W
- 鳥羽 12ch 映像1W/音声250mW(垂直偏波)
- 南勢 50ch 映像10W/音声2.5W
- 北勢 46ch 映像30W/音声7.5W
- 紀宝相野谷 50ch 映像3W/音声750mW
- 紀宝神ノ内 58ch 映像3W/音声750mW
- 大王船越北 34ch 映像100mW/音声25mW
補足
- リモコンキーIDはEテレは全国共通の「2」を使うが、総合に関しては「1」ではなく「3」を使用している。理由としては、「親局のアナログ1chが民放(三重県・愛知県・岐阜県の東海3県では東海テレビ放送)であり、そのような地域は全て当該民放がリモコンキーID「1」を選択していることが挙げられこの場合、NHK総合は「3」となっている。
- このため、京都府・奈良県・和歌山県で津局を受信する場合は枝番が付かないが、愛知県・岐阜県・滋賀県で津局を受信する場合は031・032の後に-1のように枝番が付く(愛知県ではNHK名古屋総合に、岐阜県ではNHK岐阜総合に、滋賀県ではびわ湖放送に「3」が割り当てられているため)。
- Eテレとラジオ第1放送、第2放送は中京広域圏扱いとして名古屋放送局からカバー・中継されている[5]。ただし、伊賀地方のラジオ第2は、大阪放送局の放送エリアとなっている。
報道室
- 四日市
- 伊勢
- 尾鷲
主な津放送局制作番組
いずれも祝日は放送休止となる。
- みえーるくん情報(平日 11:50~12:00)
- ※NHK名古屋放送局では『東海北陸フレッシュ便 さらさらサラダ』を引き続き放送(平日 11:30~12:00)。
- ※11:54~11:57は、東京発の全国の気象情報を内包して放送。
- ほっとイブニングみえ(平日 18:30~19:00)
- ※NHK名古屋放送局では『ほっとイブニング』を引き続き放送(平日 18:10~18:59)。ただし、18:52~18:55の気象情報のみNHK名古屋と同一内容を放送(全国の気象情報はネットしない)。
- ニュースみえ(平日 20:55~21:00)
- ※NHK名古屋放送局では『ニュース845』(20:45~21:00)を引き続き放送。但し、祝日は、東海・北陸地方向けの「ニュース845」を放送。
- ニュース・気象情報・お知らせ(FM 平日 18:50~19:00)
- ※土日祝日・年末年始は、名古屋局からの放送となる。
過去の津放送局制作番組
アナウンサー・キャスター
アナウンサー
キャスター
気象予報士
参考文献
- 『津市史 第五巻』1969年3月15日発行、執筆者:西田重嗣、発行者:角永清(津市長)、発行所:津市役所
脚注
外部リンク
テンプレート:Navbox with collapsible groups テンプレート:Tv-tokai
テンプレート:Radio-Chubu