アユタヤ歴史公園
アユタヤ歴史公園 อุทยานประวัติศาสตร์อยุธยา | |
---|---|
ワット・マハータートにある仏頭 | |
所在地 | アユタヤ県 |
登録日時 | |
歴史区分 | アユタヤ王朝 |
公式サイト | 文化省芸術局(タイ語) |
アユタヤ歴史公園(アユタヤれきしこうえん)は、タイ、アユタヤにあるアユタヤ王朝の遺跡群。周辺の遺跡とともにユネスコの世界遺産に古都アユタヤの名前で登録されている。
目次
概要
アユタヤー遺跡群は、チャオプラヤー川とその支流であるパーサック川、ロップリー川に囲まれた中州に集中している。これは、敵からの防御を考えて中心部の回りに運河を掘ったことによるものである。ワット・プラシーサンペット、ワット・ローカヤスターラームなどの寺院跡、王宮跡が残る。
この遺跡を作ったのは1351年 - 1767年に存在したアユタヤ王朝である。この王朝はナーラーイ王時代には現在のラオス、カンボジア、ミャンマーの一部を領有するほどの勢力を持っていた。中心都市であるアユタヤは、流れの穏やかなチャオプラヤー川に位置し、貿易に持ってこいの地形であった。この貿易に適した地で、王はその独占貿易で莫大な利益を収め、同時に上座部仏教を信仰していた王は、この莫大な利益を元に数々の寺院(ワット)を作り出した。しかし、1767年にビルマ(ミャンマー)の攻撃を受けてアユタヤ王朝は消滅した。同時にアユタヤ市内の建造物や石像は徹底的に破壊され、ほとんどの寺院は廃寺となり、王宮も台座を残すのみとなった。世界的にみてアユタヤの建造物の多くが比較的新しい建造物であるにもかかわらず、そのほとんどが煉瓦のみになっているのは、このためである。
世界遺産
テンプレート:Infobox 1967年、アユタヤの遺跡を含む地域が正式にタイ芸術局により歴史公園に指定された。後の1991年には芸術局によるユネスコへの推薦があり、世界遺産(文化遺産)に登録された。
登録基準
この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。テンプレート:世界遺産基準/core
遺跡
以下では主な遺跡を挙げる。
公園内
- 王宮
- ワット・プラシーサンペット
- ウィハーン・プラモンコンボーピット
- ワット・ウォーラチェーターラーム
- ワット・ローカヤスター
- ワット・ラーチャブーラナ
- ワット・マハータート
- ワット・プララーム
- ワット・ウボーソット
公園内の遺跡以外の施設
- シーナカリン公園
- ブンプララーム公共公園
- ウートーン王の像
- クン・ペーンの家
- タイ国政府観光庁アユタヤ事務所
- 旧市庁舎
- エレファント・キャンプ
アヨータヤー東部
- ワット・アヨータヤー
- ワット・プラドゥーソンタム
- ワット・クディーダーオ
- ワット・マヘーヨン
- ワット・パナンチューン
- ワット・ヤイチャイモンコン
アユタヤ北部
- ワット・タンミカラート
- ワット・ナープラメーン
- ワット・プラヤーメーン
- ワット・コークプラヤー
- ワット・チョンクロム
- ワット・タカイ
- ワット・チャオヤー
- ワット・ケー
- ワット・メーナーンプルーム
- エレファント・キャンプ
- ワット・ボーロマウォンイッサラワララーム(遺跡ではない)
アユタヤ西部
- ワット・ウォーラポー
- ワット・トゥック
- ワット・プーカオトーン
- ワット・チャイワッタナーラーム
- ワット・プッタイサワン
- ワット・ウォーラチェートテープバムルン
- チェーディー・シースリヨータイ
- プリーディ・パノムヨン記念碑(遺跡ではない)
アユタヤ島東南部
- ワット・スワンダーラーラーム
- ポームペット(城壁)
アユタヤ南部外国人街
- 聖ヨセフ教会
- ポルトガル人街
- オランダ人街
- 日本人街
関連項目
文化遺産 | |
---|---|
スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町 | 古都アユタヤ | バーンチエン遺跡 | |
自然遺産 | |
トゥンヤイ-フワイ・カーケン野生生物保護区 | ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯 | |
世界遺産 | アジアの世界遺産 | タイの世界遺産 | 五十音順 | |