佐久間線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|} 佐久間線(さくません)は、静岡県遠州地方と長野県伊那地方を結ぶ路線として計画された鉄道路線である。
旧国鉄二俣線・遠江二俣駅(現・天竜二俣駅)から飯田線・中部天竜駅までの約35kmの路線(橋梁20カ所、トンネル14カ所)として開通する予定で、1967年(昭和42年)7月12日に総工費81億円の予定で建設を開始したが、1980年(昭和55年)約13kmの区間で工事が進められ、路盤が約50%完成したところで、国鉄再建法により工事が凍結、工事そのものが中止された。遠江二俣 - 遠江横山間には、築堤やトンネル・橋梁などが、現在も所々残っている。未完成のまま放置されたトンネルの内幾つかは民間に払い下げられ、椎茸栽培やワインセラーなどに転用するなどして活用されている[1]。
歴史
- 1922年(大正11年)4月11日 予定線に格上げ
- 1957年(昭和32年)4月3日 調査線に昇格
- 1962年(昭和37年)3月29日 工事線へ昇格
- 1964年(昭和39年)4月22日 日本鉄道建設公団の建設路線に昇格
- 1967年(昭和42年)
- 1980年(昭和55年)12月10日 工事の一時中止を決定
設置予定駅
遠江二俣駅(現・天竜二俣駅) - 山東駅 - 船明駅 - 相津駅 - 遠江横山駅 - 遠江西川駅? - 瀬尻駅? - 中部天竜駅
脚注
関連項目
- 未成線
- 遠鉄バス北遠本線
- 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線
- 船明ダム - 船明ダム湖に架橋予定であった第二天竜川橋梁の橋脚が、歩行者・自転車専用橋「夢のかけ橋」として再利用されている。
外部リンク
- 佐久間線[東海] - Web日本鉄道旅行地図帳 全線・全駅・全廃線(新潮社)
- 佐久間線(未成線): 未来鉄道データベース
- 24年前の国鉄佐久間線(2012年1月26日)|活動ブログ - 狩勝高原エコトロッコ鉄道