一般ガス事業者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般ガス事業者(いっぱんガスじぎょうしゃ)とは、ガス事業法(昭和29年法律第51号)に基づき一般の需要に応じ導管によりガスを供給する事業(同法第二条第三項に規定するガス発生設備においてガスを発生させ、導管によりこれを供給するもの、つまり簡易ガス事業者を除く。いわゆる都市ガス)を営む者を指す。
交通事業とは異なり、ほとんどが私企業であるが、仙台市のように自治体が直接運営する「公企業(地方公営企業)」の形をとるところもある。また、私企業であっても八戸ガスや四国ガスなどのように都道府県や地方自治体(市・町・村)が出資する企業、栄ガス消費生活協同組合のように生活協同組合の形態を取る企業もある。
目次
主な一般ガス事業者
東京ガス、東邦ガス、大阪ガス、西部ガスの4社が会社規模・供給範囲で大手とされ、総じて「四大事業者」と称する。またこの4社が一般社団法人日本ガス協会の役員に選ばれている。
北海道(北海道経済産業局)
東北(東北経済産業局)
- 青森ガス
- 弘前ガス
- 八戸ガス
- 塩釜ガス
- 東部ガス
- のしろエネルギーサービス
- 仙台市ガス局 - 以前、同市の当該事業を東京ガスやINPEXが共同買収する計画があったが白紙に
- 山形ガス
- 常磐共同ガス - サイサン(埼玉県の工業ガス会社)系
- 東北ガス
- 若松ガス
関東・甲信越・静岡県 (関東経済産業局)
- 鬼怒川ガス
- 伊勢崎ガス
- 桐生ガス
- 栃木ガス
- 北日本ガス
- 東彩ガス - ニチガス系、旧東武グループ系
- 幸手都市ガス
- 鷲宮ガス
- 埼玉ガス
- 入間ガス
- 西武ガス
- 新日本ガス(新日本ガス)岩谷系
- 伊奈都市ガス2007年都市ガス事業新規参入
- 大東ガス
- 千葉ガス
- 大多喜ガス - 関東天然ガス開発(ガス開)系
- 京葉ガス 南悠商社系
- 東日本ガス - ニチガス系
- 日本ガス(ニチガス)2005年に都市ガス事業新規参入
- 武州ガス
- 東京ガス 日本四大都市ガスの一つ
- 東京ガス山梨
- 昭島ガス
- 青梅ガス
- 武陽ガス
- 厚木ガス
- 東上ガス2007年都市ガス事業新規参入
- 秦野ガス
- 小田原ガス
- 湯河原ガス
- 北陸ガス 敦井産業系
- 栄ガス消費生活協同組合
- 長野都市ガス
- 松本ガス
- 諏訪ガス
- 信州ガス
- 上田ガス
- 静岡ガス ガス販売量は東京ガス、大阪ガス、東邦ガスに次ぐ全国4位。
- 中遠ガス
- 島田ガス
- 袋井ガス
- 東海ガスザ・トーカイ系
東海北陸(中部経済産業局)
近畿(近畿経済産業局)
- 福井市企業局
- 越前エネライン - 関西電力系。 越前市(旧武生市)営ガス事業を譲受。
- 敦賀ガス
- 大津市企業局
- 甲賀共同ガス 2006年都市ガス事業新規参入
- 大阪ガス 日本四大都市ガスの一つ
- 大和ガス
- 河内長野ガス
- 株式会社大武
- 豊岡エネルギー
- 伊丹産業(西脇都市ガス事業所)p
- 篠山都市ガス
- 丹後ガス
- 洲本ガス
中国(中国経済産業局)
四国(四国経済産業局)
九州(九州経済産業局)・沖縄(沖縄総合事務局経済産業部)
- 西部ガス日本四大都市ガスの一つ
- 久留米ガス西部ガスと地元金融機関が出資して久留米市企業局のガス事業を譲渡し誕生した。
- 佐賀ガス - 旧佐賀市ガス局、obilグループ系
- 大牟田ガス
- 九州ガス
- 第一ガス
- 小浜ガス
- 天草ガス
- 伊藤忠エネクス(中津ガス事業所内都市ガス部)
- 大分ガス
- 宮崎ガス
- 阿久根ガス
- 南日本ガス
- 日本ガス
- 沖縄ガス