鳥飼仁和寺大橋有料道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月25日 (水) 14:32時点におけるKekero (トーク)による版 (通行料金: 新料金時点修正(H26.4.1~))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Ja Pref Route Sign 鳥飼仁和寺大橋有料道路(とりかいにわじおおはし ゆうりょうどうろ)は、大阪府道15号八尾茨木線の大阪府寝屋川市仁和寺本町2丁目と、同摂津市鳥飼中2丁目を結ぶ、延長688mの有料道路である。

当橋梁の西方に架かる鳥飼大橋の交通渋滞緩和と、大阪府東部エリア・同東北部エリアの交通利便性を図るため、1983年に建設着工、30年間の有料期間を設けた上で1987年2月28日供用開始。大阪府道路公社が一般有料道路として管理している。

この橋梁の利用率が多い地元の摂津市・寝屋川市等周辺地域では、普通自動車の通行料金が100円であることから、「100円橋」と略称される。

通行料金

普通自動車をはじめ、20t超の大型車両の通行が可能。原動機付自転車原付二種も含む)、自転車の通行も可能であるが、双方とも軽車両扱いで10円が掛かる。歩行者についてのみ無料で通行が出来る。また、身体障害者割引(半額)も行われている。

支払いは現金と回数通行券のみで、ETCは使用出来ない(廃止されたハイウェイカードも使用不可能だった)。

料金所ブースには収受員が立ち、自動二輪車(原動機付自転車を含む)は普通車と同じ料金所を通過するため、収受員に通行料金を払わず通行は出来ない。自転車での通行は自転車用スロープ(上流方)を利用する。

  • 普通車 : 100円
  • 大型車(1) : 160円
  • 大型車(2) : 370円
  • 軽車両等 : 10円

車両区分に関しては、テンプレート:PDFを参照

交通量

一日の平均交通量は15,690台(2002年度)。

大阪府道2号大阪中央環状線鳥飼大橋における渋滞緩和が期待されたが、100円とはいえ有料であることもあり、計画交通量の7割程度の利用にとどまっており、期待通りの効果は発揮されていない。

この橋から道なりである都市計画道路千里丘寝屋川線の新宝町交点 - 高柳2交点間開通後、1日あたり約2,000台程交通量が増加した。2010年3月には摂津市・茨木市方面から第二京阪道路へのアクセスを強化するために行われていた新宝町交差点の立体交差化が完成した。

関連項目

外部リンク

テンプレート:ウィキ座標2段度分秒

テンプレート:Asbox