新谷駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月20日 (金) 10:02時点における61.199.0.129 (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報 新谷駅(にいやえき)は、愛媛県大洲市新谷にある四国旅客鉄道(JR四国)のである。

当駅を境に内子・伊予市方面は内子線、伊予大洲方面は予讃線(新線)と路線名称が分かれるが、運行系統上は分かれておらず全ての列車が相互に直通し、駅番号(U13)も共有となっている。かつて内子線が五郎駅から分岐しており、その後伊予大洲 - 新谷間が予讃線として開通したためである(五郎 - 新谷間は廃止)。なお、当駅の所属線は内子線[1]である。

駅構造

地上駅相対式ホーム2面2線を有するが、Y字分岐のため上下ともに進入速度が60km/hに制限されている。駅舎はなく駅員も配置されていない。駅東方の踏切を挟んで上下線の出入口が別々にあり、各ホームへは線路に沿って通路を少し歩く。 予讃線の短絡線となる前の駅は、現駅東方の踏切を挟んだ内子側にあった。木造駅舎が線路の北側にあり、1面2線の島式ホームでホーム上に待合所があった。駅舎からホームへは線路を渡りスロープで直接上がるようになっていた。1971年の無人化以降、簡易委託駅となっており、駅近くの商店で近距離乗車券を販売している。

駅周辺

歴史

  • 1920年(大正9年)5月1日:愛媛鉄道の駅として開業。当時は762mm軌間
  • 1933年(昭和8年)10月1日:愛媛鉄道が国有化され、国鉄内子線の駅となる。
  • 1935年(昭和10年)10月6日:軌間を1067mmに改軌するとともに、新谷- 若宮連絡所(現在の伊予若宮信号場付近)を廃止、新谷 - 五郎間開業。
  • 1971年(昭和46年)11月6日:駅無人化。
  • 1986年(昭和61年)3月3日:予讃線伊予大洲 - 伊予若宮信号場 - 新谷間開業、新谷 - 五郎間廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、四国旅客鉄道が承継。

隣の駅

四国旅客鉄道
テンプレート:Color内子線・予讃線(新線)
喜多山駅 (U12) - 新谷駅 (U13) - (伊予若宮信号場) - 伊予大洲駅 (U14)
  • 路線の名称は当駅から喜多山方面が内子線、伊予大洲方面が予讃線となる。

かつて存在した路線

日本国有鉄道
内子線(廃止区間)
五郎駅 - 新谷駅

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:予讃線 (伊予大洲地区)

テンプレート:内子線旧線
  1. 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年