新田駅 (宮城県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月3日 (木) 06:19時点における134.208.33.109 (トーク)による版
テンプレート:駅情報 新田駅(にったえき)は、宮城県登米市迫町新田字狼ノ欠(おいのがけ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅。
駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅だが、島式ホームの内側の中線は使用されていない。ホーム間の移動は跨線橋を利用する。
業務委託駅(東北総合サービスに委託)で日中のみ駅員配置。小牛田駅管理。出札窓口(営業時間 平日6:45-17:50・土休7:10-17:30、POS端末設置)・自動券売機1台がある。
のりば
1 | テンプレート:Color東北本線(上り) | 小牛田・仙台方面 |
3 | テンプレート:Color東北本線(下り) | 石越・一ノ関方面 |
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
2000 | 380 |
2001 | 369 |
2002 | 383 |
2003 | 392 |
2004 | 361 |
2005 | 328 |
2006 | 346 |
2007 | 326 |
2008 | 320 |
2009 | 303 |
2010 | 301 |
2011 | 269 |
2012 | 282 |
2013 | 263 |
駅周辺
- 登米市役所 迫総合支所新田出張所
- 佐沼警察署新田駐在所
- 伊豆沼、内沼(白鳥飛来地:ラムサール条約登録湿地)
- 宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(駅前すぐ)
- 宮城県道36号築館登米線
- 宮城県道176号若柳築館線
- 宮城県道177号新田若柳線
- 宮城県道198号新田米山線
- 国道398号
- 新田郵便局
- ココストア
- 登米市民バス:登米市役所行
歴史
- 1894年(明治27年)1月4日 - 日本鉄道の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、国鉄の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
その他
一時期JTB時刻表の索引地図では◎印がついた登米市の代表駅として扱われたが、市役所のある佐沼地区とはかなり離れていることもあり、現在は代表駅の印である◎は外されている。ちなみに当駅から佐沼地区(登米市役所)への住民バスもあるが、仙台市から佐沼地区へ向かうには、ミヤコーバス・東日本急行が運行する特急バスを利用したほうがよい。
この駅は東京駅から営業キロ数が416.2キロあり、東北新幹線くりこま高原駅の営業キロ基準になっている。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color東北本線
関連項目
奈良線にも漢字が同じ駅が存在するため、切符には「(北)新田」と印字される。